果たして焚き火コンロ以外暖を取るものはいらないのか?
今週末は記念すべき第2回めソロキャンツーに出撃しようと思っております。
…おりますが~実は、この一両日新たな悩みがムクムクと頭をもたげてまいりました。それは果たして焚き火コンロ以外暖を取るものはいらないのか?ということです。
そもそも、秋の自然界の気温というものを甘く見ておりシュラフもナンガのポーリッシュバッグ250DXしか持っておらず、特に気にもしていなかったのですが、先輩達のブログを読むとどうやらマズイらしいということがわかって来ました。
であわてて、シュラフカバーをナチュラムでポチっと逝きました。当初はイスカの安いやつというのが候補だったのですが、先輩の繰り広げた大質問大会でゴアでなくてはならないことが判明。あわててそちらにシフトしました。
で、今頭を悩ましているのが焚き火以外の暖を取る術…炭はBBQで使っちゃうし、焚き火はテントから離して置いておかねばならない、じゃどうするの?ということです。
にわかにガソリンストーブの必要性が叫ばれてまいりました。早速ナチュラムです。
◆コールマン スポーツスターⅡ ¥6,039
どうもこれが定番らしいです。。。
◆コールマン フェザーストーブ ¥7,519
こちらは少し小型・軽量でもしもの場合バイクのガソリンが使えるとのこと…
◆コールマン遠赤ヒーターアタッチメント ¥1,862
こんなオプションを付けると…暖房になるらしいし。。。
◆コールマン ニューウインドスクリーン ¥1,701
こんなものや…
◆コールマンガソリンフィラーⅡ ¥1,134
こんなものも必要らしい…1.2諭吉さんですね~。迷います。今回は大丈夫かどうかを確かめに行くソロキャンになるのかな~沼が見えてまいりました。♪ズブズブ♪
それにコーギーとキャンプさんのブログのこの写真(すいません勝手に拝借しました)にやられております。良い感じですよね~
関連記事