ジョイフル本田でリベンジ!

Harry

2010年02月13日 19:52

メガホーン2にちびストーブを!
インストールギアver.2




ということで、前回、ホウリーウッズで残念な結果に終わったインストールギア
のリベンジにバージョン2を制作することに…

早速、いつものジョイフル本田に行って少し足りないものを買い求めました。

ついでに軍手と使い捨てのビニール手袋をポチっとな(笑)これ実は結構便利!
キャンプだといつも爪の間に土とか入って落とすのが大変なのですが、これを
つけて作業すればそんな心配はありません。パンダさんの受け売りですが(笑)

では、インストールギアのプロセスを…
先ず、バージョン1ですが…


このように不燃材を煙突とメガホーンの幕体の接触部に巻きつけて
使用しました。

不燃材は二重になっており、芯はHighシリカマット(1000度以下)で…


それをガラスクロス(600度以下)で包んで、針金で縫ってみました。


テストの時はアルミの直径75の伸縮パイプ使用して、1時間ぐらいの
燃焼でしたが、不燃材は問題ありませんでした。しかしアルミが熱で
ストライク…


後でジョイフルの人に聞くとアルミの融点は500度弱でガンガン燃やすと
逝っちゃうとのことだったので今度はステンの0.1ミリの板を巻いて煙突に
使用する方法でトライしました。ステンは1000度以上もOK!です。


このペラペラを…


こうするわけですな…で一応僕的にはテストもしたし万全だったのですが…


焦げました。臭いです。2週間経っても匂いが落ちません!

思うにステンの巻いた形状がピッタリしていなかったのでそこから結構
な熱がいってしまったのかも…次回は接合部は丁寧にやろうということで
追加のパイプホルダーっていうのかな?も買って来ました。

そして、真打は「ALGCロックウール」です。これは通販で購入しました。



で、こんな感じです…


果して次回は成功するでしょうか?そんなこと言ってる間に出撃しないと
春になってしまいそうですが(笑)明日晴れたら近場でテストです♪





あなたにおススメの記事
関連記事