夏の寄り道パトロール@四国①
四国に行って参りました♪
瀬戸内海を麗らか渡る船を観ながら帰省の寄り道で四国、夏の遠征パトロールを
して参りました。
最初に向かいましたのは、岡山は倉敷の南、瀬戸大橋に程近い『直島』です。
安藤忠雄の建築で有名なベネッセハウスを中心にアートで町興しが話題の島
です。フェリーの船着場で真っ赤なかぼちゃが歓迎してくれました。
島の南の広大な地区がベネッセの施設となっています。
⇒ベネッセアートサイト
今回は寄り道なんで雰囲気だけ(笑)中心施設と思われるミュージアムにGO!
展示物で面白いものもあったのですが、残念ながら当然撮影不可となってます。
海に囲まれた島の風景の中に自由な発想の建築物がミュージアムとして贅沢に
配置され、ビーチやホテルなどもあるそうです。
懐かしさの残る街並みの建物の幾つかもアートとして生まれ変わっています。
瀬戸内国際芸術祭2010の開催もあり、外国人も多く賑わっていました。
お近くの方で興味がある方は足を運んでみるといいのではないかと思いました。
なかなかいい雰囲気でしたよ♪。。。しかし、その場合は事前にいろいろ調べて
いったほうがいいです(苦笑)
直島の施設インフォーメーションとホスピタリティは改善の余地有り!と思いました。
さて、気を取り直してフェリーで本州に戻り、海沿いの道を快走。トンネルを抜ける
とそこは瀬戸大橋♪
こんな大きな建造物を見るのは初めてです!スケールの大きな仕事を残せる業界
の方が羨ましく思いました。
【続く】
あなたにおススメの記事
関連記事