新しい一年♪

Harry

2011年01月05日 14:22

本年も宜しくお願いします。
今更なんですが。。。(笑)
今年のテーマは断・捨・離かな?



昨年のクリスマス。
快速旅団のボイジャーコットをポチりました(微笑)
これでコットが三つとなりました。



にほんブログ村 ←★ポチッとヨロシクです ♪応援宜しくお願いしま〜す♪

最初はコールマンのロースタイルのもの…
次はウルトラライトコット…そしてボイジャー

ソロでバイクの為キャンプ道具の選択条件は
基本機能と軽量・コンパクトの絶妙なバランスです。

コールマンはコンパクトで基本性能はOK。しかし重く、組み立てが面倒。
ウルトラライトコットは軽量コンパクトOK。しかし、柔な感じで組み立てが面倒。
ボイジャーは重さは真ん中、仕舞いは長いが寝心地はナンバー1かな?

きっとこんな感じでしょう(微笑)道具沼の中で自分の求めるものも時と共に
変化していきます。この楽しさで一年何も考えずに突き進んで来ました。

これはこれで醍醐味なのですが。。。

家ではキャンプ道具をベランダストッカー(120L)に仕舞っております。
最初は二つで余裕がありました。小川のテントとローチェア、ジェントスと
ロールテーブル、ネイチャーとクッカーが一つsotoのガスも一つでした。
それがメガを買い、ちびストーブに出会い、MSRを手に入れて。。。

気がついたら120Lのストッカーが四つに増えておりました(汗)
0.5トンのキャンプ道具。。。ちと待てよ!という想いに突然襲われました。

そんな時キャンプの先人達のスタイルを思い出してみると…

Sさんは悪戯に道具を増やしません。
周りを盛り上げて上手くポチらせ、フィールドで横目でモニターしてから
本当に必要なものだけを手に入れていきます。

Pさんは本当に良いものを厳選してオーナーになります。
そのキャリアから良いものを数多くお持ちだと思いますが…(微笑)
それを十二分に手入れしてお使いになってる。

Mさんは妄想のプロセスから記事にしてスペックの細部まで調べ上げ、
使用シーンをシミュレーションしてから手に入れます。
しかし、同じカテゴリーのものを導入する際は必ず古い品を手放しています。

それぞれ個性はありますが、やはり皆さん達人です。
モノに振り回されている感じがしないです。



私は今年も煩悩の人、物欲に苦しみながら負けてゆくのでありましょう(笑)
しかし、今の量をむやみに増やさない、新しい道具は何かとトレードして
手に入れる…そんな事を自分に課して行こうと思います。

道具の購入も大事ですが、どう使っていくかを大事にする。
そんな一年にしていきたいと思います。
決意だけで終わるような気がしないでもないですが(爆)

皆様と色々な場所でご一緒できることを楽しみにしております。
何卒、宜しくお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事