ありがとう!ツーリングライダース♪

Harry

2011年08月25日 17:00

憧れのホッカイダーになって来ました。



ライダーには2種類あると言う話を聞いたのがきっかけでした。
北海道に行ったことがあるライダーと行ったことがないライダーだそうです。


聞いた時は随分差別的な言い方でちょっと嫌な気分になりました。
同時にバイクで走る北海道というのはそんなに素晴らしいものなのか?
心にひっかかったのも事実です。

キャンプを始めて知り合いが増えてくるとだんだんその意味がわかって
きました。「ホッカイダー」という仮面ライダー真っ青な呼称で自分達を呼び
楽しそうに渡道の話をする。。。

有名ブロガーのTAKAさんを筆頭にナメさんタムさんをアルファさん達変態
大型バイクライダーの面々と酒を酌み交わしている間に影響を受けてしまった
ようです(笑)

しかし、実際に北海道に行く為にはいろいろな準備が必要らしい。みんな夫々
の経験値の中で自分にあったスタイルを完成させているソロキャンパー達です。
一緒に連れてってよというのは彼らの一番の楽しみに水をさす事になります。
現実味はないかな?なんて思っていました。 そんな頃。。。

年の初めにどうにもヘタレなライディングテクニックを少しでも上達させようと
藁をも掴む気持ちで参加したツーリングライダースのレッスン走行会という機会
で夏に北海道のツーリング企画を実施することを聞いたのです。

調べてみるとフェリーや宿勿論3日間のコース等、ホスピタリティのある情報と
昨年のレビュー記事など楽しそうです。行ってみよう♪と直感的に思いました。
最近はやろうと思ったら素直にやることにしてます。
昨年の富士山もそうでしたが、先ずやってみようという精神で。。。(微笑)

で、8月19日新潟から新日本海フェリーに乗船しました。初めての船旅です。



条件が良かったのでしょう。海は優しく舟は殆ど揺れず、目覚めてからの
船旅は旅情を嫌がおうにも高めてくれます。北海道に渡る前にこんなに
いい気持ちになってどうするの?気持ちがどんどん開放されていきます。



潮風に吹かれながらボーッとしていました。こんな時間本当に久しぶりです。



さて、20日夕方苫小牧フェリーターミナルに接岸しました。渡道です♪その日は
苫小牧のホテルに入り、英気を養います。

翌21日、朝7時。再び苫小牧FTです。全国からの参加者が揃いました。全員で
31になるそうです。精悍な眺めであります。駐車場でミーティングが行われます。
まん中の同じウエアの二人がタシロさんとジョーさんです。

ツーリングライダースのツートップ、4人のスタッフと友に北海道ツーリングをリード
してくれます。本当にナイスガイ達であります。




元気が出る挨拶と詳細な説明、皆さん真剣に聞いています。



最初に休憩した道の駅。。。ロングツーリングでは道の駅が本当にありがたい
と思ったのも初めての体験です。しかし、これだけの台数が集まると凄い迫力
です。反面、給油とかのことを考えると主催者の苦労は並大抵ではありません。



積丹半島の神威岬。積丹ブルーが見事でした。これだけで満足!来て良かった。
一日目は苫小牧から積丹半島をぐるっと回って道北のベース士別まで一気に
走ります。



22日2日目です。今日は日本海側を最北端まで行きオホーツクを下り士別に
戻ります。。。

これが今回の北海道ツーリングで一番楽しみにしていたオロロンラインの風車!
こんなスケール感のある風景はなかなか見れたもんじゃありません(微笑)
北海道がこれでもかとサービスしてくれます♪



北緯45度のポイントです。後方には利尻富士が雲に半分隠れておりました。



そして日本最北端の地にもちゃんとマーキングしてきました。宗谷岬です。



美味しい海鮮も沢山食べました(笑)



良い天気ばかりではありません。オホーツクへ回ると雨が。。。スピードが怖く
なってきます。流星号が滑りはしないかとヒヤヒヤしながら走ります。
合羽を着ておりますが、ここは水平線に真っ直ぐ道が吸い込まれていくエサヌカ
ラインです。皆に着いていくのが精一杯でへとへとであります。



3日目、もう最後の日です。今日は道央から苫小牧まで下ります。美瑛、富良野
を走ります。緩やかな丘陵が優しい表情です。360度見渡す限り視界を遮るもの
がありません。



映画のワンシーンのような向日葵に出会えました。



神秘的な青にも出会えました。



鉄道員のロケ地も見ることが出来ました。



盛りだくさんの北海道の締めくくりは大洗までのさんふらわあ号。。。楽しく
一緒に走った仲間達と(3日間でしたが感動を共有した大切な仲間です)
打ち上げでハメを外しました(微笑)



北海道。。。やはりデカイです。道は本当に真っ直ぐでした。高速コーナーも山道
もライダーを惹きつけてやまない魅力をもった北の大地でした。ペースが速く、マス
ツーリングの経験が殆どない自分は今回の「TRHT2011」にはお荷物だったと思い
ますが。。。(笑)



でも、また行きたいです。真面目にライディングも練習します。でもソロキャンプも
魅力です。果して来年どうなってるか?自分でも分かりませんが、最高に楽しか
った思い出とともに皆さんとの出会いのご縁に感謝して僕の夏は終わりました。
未経験の方は是非!ホッカイダーになることをお薦めします。素晴らしいですよ♪



あなたにおススメの記事
関連記事