週末、故郷で同窓会があった。
前から一度、海沿いの道をKHSで走りたいと思っていた。
台風は大丈夫らしい。よし、輪行で行ってみよう(微笑)
先ずは、北鎌倉で降りて、ご先祖様にご挨拶…
横須賀線沿いの道を観光客を避けながら建長寺へ向かう。
鉢の木の先の切り通しから八幡様の角まで一気に下って、
正面で記念撮影。
若宮大路を一路由比ヶ浜にぶち当たる迄一気に漕ぐ。
滑川の河口でR134を右側に折れる。
市営プールを過ぎて勢いをつけながら念のためギアを一つ落とす。
ちょっとした勾配を登りきるとそこは稲村ヶ崎。
江ノ島に挨拶しながら、ボトルで喉を潤す。
やはり、この風景はいつ見ても落ち着く。
後で寄ってみよう(微笑)
波打ち際、童心に戻るスイッチが入った。
昼は鵠沼で『さっぱり醤油』を食べることが決まっている。
コーラフロート越しに江ノ島が見える(微笑)
七里の駐車場は鳥が風に遊ぶ…
風に背中を押されて、江ノ電と並走しながら
鎌高前を過ぎて、腰越漁港…
少し下りだ、勢いをつけて片瀬東浜を抜けて
江ノ島入口をスパッと左に曲がる。
中学時代、夏のバイトでカレーライス作ってた
レストハウスは健在(驚)
静かな波がひたひたと寄せては返す…
翌日、建て替えのために取り壊し寸前の母校に行ってみた。
心の中に1973年の風が吹いた。
大船『ぶ〜げん』のウインナ珈琲を飲みに行きたくなった。