若洲キャンプ場、BBQテーブルの宴

Harry

2015年02月23日 11:51

若洲でお湯を沸かす…
このダジャレが好きで毎回お邪魔しています(微笑)



羽田から飛び立つ飛行機が良く見えます。




一週間、僕にしてはハードな日々に
金曜日、飲み過ぎて二日酔いの状態、
薪だ、炭だ、液燃だという世界が面倒で
ガスで暖を取っています。
昼間はSOTO+マナスル





JOGさんのケンタッキーを意識した
油たっぷりのから揚げをいただきながら
キャンプ場のBBQテーブルで宴は始まりました。





隣のBBQテーブルでは
美女が餃子を焼いてくれています。
遠目にそんな景色をボーッと眺めながら
ビールが進みます。





この日、このBBQテーブルを離れたのは
分厚い雲の切れ目に一瞬、顔を覗かせた
夕陽を見に行った時だけ(笑)





ホストのあんこもちさん制作のシチュー
ホウロウの白い鍋がオシャレであります。
味も上品!





夜冷えて来るとSOTOのバーナーはドロップダウン?
ボッボッと音がしたりします。

それではとトランギアのガスバーナーにチェンジ
プリムスのOEMでしたかね?
クリックスタンドを組み立てて
コールマンのヒーターアタッチメントを乗せて
暖を取ります。

やはりマナスルよりコルマンですね~(^-^)
沸かすキャンプですので普段使わない
ホウロウのケトルの取っ手に
グっさんのマネして麻紐巻きました(笑)





BBQテーブルの上はランタンの共演!





なかでも、ホストのあんこもちさんの
アラジンは凄かった。

マントルが部分的に壊れていますが、
精緻なきっと二千円以上はしそうな
マントルの中に綺麗なブルーフレームが
見えます。これは気品がある。





いろんなお酒ご馳走をいただいて
いつ寝たのかもわかりません。

トイレに立った時に芸術品のような
スナフキンさんのアラック&タープ!
佇まいがいいですね~
ほぼ完成の域ですね!

翌朝は。。。二日酔い&雨撤収でした。
しかし、2月は一度きりのキャンプとなり
若洲はBBQテーブルでやるのが楽しいと
新たな発見をした次第、ご一緒した皆さん
ありがとうございました。
来年もあるかな?




あなたにおススメの記事
関連記事