雨の須走五合目偵察

Harry

2010年07月09日 20:58

富士山のパトロールでした♪


7月30日(土)午前3時に集合する須走口の五合目を確認してきました。高地?
トレーニング(微笑)一回2000Mクラスの山をウロウロして高山病体質かどうか?
確認したほうが良いとはかせさんに言われておりましたので。。。

五合目で朝飯(勿論カップラーメン…今回は大好きな赤いきつねにしました♪)を
食べれば結構時間経つし、よっしゃ、当日初めてで皆さんにご迷惑かけちゃいけ
ないし、一回だけ行っとくかということで本日偵察に出かけたのです。
駐車場でお店を広げます。。。(笑)少し恥ずかしいので車の陰でやりました。



火器はやっぱりSOTOのレギュレーター♪何の問題もありません、頼りになるヤツ
です。小型軽量、性能抜群、やはりキャンプに最適ですね~♪



さて、はかせさんの言いつけ通り五合目登山道入り口周辺を散歩します。すると
はかせさんの記事で見た菊屋さん…こけももソフトですね~♪の可愛らしいおば
ちゃんが目に留まりました。



「お茶のんで元気出して!いってらっしゃい♪気をつけてね♪」あったかい梅こぶ茶
をいただきました。。。

「いや、今日は下見なの(微笑)…山登ったことなくてね、待ち合わせ場所の確認
に来たんだ(笑)ぶらぶらしたら帰るよ。。。」

「勿体無い!折角来たんだからちょっと登ってみればいいのに。。。」

「じゃ、少し偵察してくるかな?6合目までぐらいかな?」

「はい、いってらっしゃい~♪ゆっくりね~」 午前10時、登り始めました。



とりあえず休み休み登りますが、息が切れます。すぐハァーハァーです。(不安)
本番行けるのだろうか?



何だって富士山登るなんて自分を棚に上げて言っちゃったんだろ。。。後悔しきり
です。

水をぐびぐび、息はハァーハァー、前後に人は見えず孤独な道のりです。。。
段々木々が少なくなって森林限界が近づいているのでしょうか、周りの景色が
開けます。すると斜面に鯉のぼりが泳いでいます。

きっとあそこが六合目かな?だったらあそこぐらいは行っとかないと、少し元気が
出ました。



六合目です。山小屋です。休みます♪





景色は雲。。。。何も見えません。。。。オマケに雨が降り始めました。。。時計は
11時30分ぐらい…約1時間半です…それでも登ったのは400M。。。はぁ~凹



山小屋の人達といろいろ話しました。自分の山のキャリア…一回だけケーブル
カー使って高尾山に行っただけだとか、今度の計画…7月30日午前3時集合で
…山小屋泊まりってどういう感じなのか?

人がいいご主人でした。もしかしたら前泊しようかな?なんて気になってきました。
しかし、山って直ぐ人と知り合えるなぁ~とってもいいなぁ~

で、下りはストックワークで軽快に。。。嘘です。足が笑います。何だよ砂走りって
写真じゃ皆楽しそうだったけどムチャクチャ辛くない?

歩き方が悪いのか・・・そんな事を考えているうちに五合目着です。おばちゃんと
再会を果し、熱いハグを。。。(微笑)



こけももソフトは本番にお預けです~♪



にしても、疲れました。眠いっす!おやすみなさい

あなたにおススメの記事
関連記事