ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月30日

雨の昼下がり(笑)

台風ですね…twitter見ても
キャンプしてる人はいませんね~♪ 


雨の昼下がり(笑)

僕も無理はしません。うちでチマチマ遊んでおります(笑)

赤い革の手袋、ダッジオーブンの長いのは持ってますが…
薪や炭やBBQ・焚き火系の汎用のものが欲しかったのです。
駒出川のキャンプではいえ~すさんからジョイフル本田で
安かったという話を伺いました

昨日行ってまいりました。
印西牧の原♪この為だけに。。。ばかですね~(笑)
ありました、798円…いいでしょう♪

これで冬もバッチリです。


にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村 ←★ポチッとヨロシクです ♪応援宜しくお願いしま~す♪


さて、例のつめかえ君、皆さんのアドバイスに従い。。。
雨のベランダへ出て説明書どおりに受け入れ側を
氷で冷やし、重さで管理して恐々やってみました。

雨の昼下がり(笑)

とりあえず、これからの気温を考えSOTO同士パワーガスを
入れました。思ったよりすんなり詰め替え出来ました。
中途半端を纏めてOD缶へ。。。いい感じです。

少し、パワーガスのほうに残ってしまいますが、
いままで普通に捨てていたレベルなんで問題
ありません(微笑)

雨の昼下がり(笑)

何だかささやかな達成感を味わった午前中でありました。
まだ、埼玉の雨はそれほどひどくありません。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事画像
季節の変わり目
謹賀新年
シンデレラ フィット(^_^)
茶坊主がスイッチだった。
祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞!
初めての灯り
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事
 季節の変わり目 (2014-04-07 08:59)
 謹賀新年 (2014-01-06 13:59)
 シンデレラ フィット(^_^) (2013-12-08 22:05)
 茶坊主がスイッチだった。 (2012-12-15 19:48)
 祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞! (2012-11-11 18:07)
 初めての灯り (2012-01-15 18:58)
この記事へのコメント
お疲れ様です。。


私の場合3本278円位のCB缶をOD缶に詰め替えてます。

ハリーさんマイクロレギュレーターお持ちでしたよね?

あれだと安いCB缶のガスでも2月の新戸で楽々使えてました!

ただランタンの場合・・・・ちょっと違うような気がします。。
マントルが茶色くなるような気が・・・・明るさも・・・プリムスのランタンですが。。

そんなにまじめに検証している訳ではありません。
コストダウンが目的なので少々暗かろうが1/3以下の値段の方が魅力です(笑)
Posted by タマカン at 2010年10月30日 14:19
良いですね。悪条件の時は無理をせず、次のキャンプに向けての準備を

心静かに進める。大人(年寄り?)の振る舞いですね。小物一つでも

購入すれば、そこから夢(妄想?)が膨らむ静かな休日です。

自分もネタが無いから、物ネタでもアップしようかな。

でもHarryさんのような素敵なブログにはならないんですよね。
Posted by アラカン at 2010年10月30日 22:03
牧の原まで行かれたんですか。
お疲れ様です(笑
でもこれお値打ち価格でカッコイイですよね~。
予備もKEEPしてあります♪
勿論、斜向かいの誘惑のお店にも行かれたんですよね?

つめかえ君、気になっております。
私も買おうかな~。
Posted by はいえ~す at 2010年10月31日 06:46
タマカンさん

本当ですか?2月の新戸でいけましたか~(微笑)

それじゃ僕もパワーガスでなくてもいいかな(笑)

情報、ありがとう!
Posted by Harry at 2010年10月31日 17:57
アラカンさん

はは、ネタがないんで、苦労してます(笑)

でも、結構道具いじってるだけで面白いんですよ僕は。。。

今日は原付掃除してました。

来週の平日は天気がいいらしいですね♪

3日は素晴らしい紅葉が見れますね。。楽しみです。

ネタが一つぐらいできるかな?
Posted by Harry at 2010年10月31日 18:00
はいえ~すさん

はい、覚えてました。

お値打ちです。幸手のジョイフルは残念ながら品揃えの問題でしょう

売ってなくて。。。そうなると俄然欲しくなり、最大級の店舗面積の

WILD1も興味があったんで行って来ました。

WILD1も広かったですね~僕はふじみ野、入間、多摩センター、小山

しか知りませんが、その中では一番でしたね~

冬キャンプで酷使出来るといいなと思ってます。
Posted by Harry at 2010年10月31日 18:05
こんばんわ~

フォロー有難う御座いました

そっち系は全くの初心者にて宜しくお願い致します。

ウルトラ素敵ですね。

またお邪魔致します。

お気に入り登録させていただきます!
Posted by ガイア at 2010年10月31日 19:28
お疲れ様です!…




すみません!…



台風が来ると言うのにキャンプしてた馬鹿です!…(笑)





わたしはつめかえ君のオプション品を取り付けて!…


OD缶のランタンに直接CB缶で点灯させております!…



つめかえないつめかえ君!…



重宝しておりますよ!…
Posted by yaburin! at 2010年10月31日 21:42
以前からブログアップせずに自分用として使っていた詰め替え君使うための資料作っていたのですが、今回Harryさんの記事にあわせて不完全ながら資料をブログにアップしました。

参考までにお使いください。
Posted by JIRAF@プロさん at 2010年10月31日 23:59
ガイアさん

どうも、こちらこそ宜しくお願いします。

マイペースでキャンプしてます。

また、宜しくお願い致します~♪

※ウルトラを褒めていただいてありがとうございます。

来年の4月で車検となります。情が移ってまいりました(微笑)
Posted by Harry at 2010年11月01日 10:06
yabuさん

yabuさんなら、全く問題ないではないですか(汗)

僕はビギナーを自覚しておりますので、

同じ目線の方々は充分に気をつけたほうがいいと

自戒を込めての話です。

出撃されたメンバーの皆さんはリスクをきっちり認識されている

猛者の方々ですので全然、気にしておりません(爆)

ほう!その手があったかと感心しておりました♪
Posted by Harry at 2010年11月01日 10:12
プロさん

ありがとうございます。

流石プロさんですね~、大変役に立ちます。

事前の情報をキッチリ準備して臨む態度に頭が下がります。

よく拝読して、安全に運用したいと思います。

また、宜しくお願いします。
Posted by Harry at 2010年11月01日 10:15
こんにちは

私も愛用しております

詰め替える方を冷凍庫で冷やすと入りやすいのですが

調子に乗って入れすぎて

数日たったら缶の下の部分がボコっと膨み破裂寸前になったことがあります

入れすぎに注意しましょう
Posted by ナメ at 2010年11月01日 11:17
ナメさん

どうも、そっか数日後にボコッがあるわけですね。。。

気をつけようっと、重量は新品の後ろに写っているOD缶の新品を

計量したのでそれでいいと思うのですが、もう一度確認します。

少し、安全マージンを考えて軽くしようかな?

アドバイス、助かります。
Posted by Harry at 2010年11月01日 15:00
詰め替え君・・・気になってはいましたが・・・
とりあえず今年はWG+炭で攻めようかと思っておりますw
それにしてもHarryさんのBlogは人柄が滲み出てて素敵です(尊
Posted by charipod at 2010年11月03日 04:16
chariさん

おはようございます。

WGと炭…僕もメインはそうなると思います。

フェザー兄弟とB6君がレギュラーかな?

WG関連の道具もさらにオクッてしまいました(笑)

マイクロレギュレーターを使うのは結局、朝のコーヒー用とか

カップラーメン用とかですかね(爆)

これからの季節の楽しみですね~♪

また、宜しくお願いします。
Posted by Harry at 2010年11月04日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨の昼下がり(笑)
    コメント(16)