そうだ、ゆっくり京都、行こう。

Harry

2012年11月23日 15:10

そうだ ゆっくり 京都 行こう




京都へ、流星号とともに紅葉を見に行きました。
前から一度、万然とバイクで京都へ行ってみようと思っていましたが、
今回、運良く休みが取れたので思い切って出かけました。
京都まで500キロ、スーパーバイクに乗るタフな皆さんは
何でもないロンツー、可愛い距離なんでしょうが、僕にはちと敷居が高い…
休憩とか考えると平均時速は50〜60キロぐらいがいいところでしょう(笑)



最近、旅は偶発性があるほうが楽しいと学習したので、
結構積極的に行き当たりばったりです。
平均50〜60キロだと京都までは10時間か〜どっかでキャンプ泊かな?
と考えたらはかせさん企画の渚園が調度良い場所にあります。

もし、早起き出来て、嘘みたいにスムーズであれば、京都まで
直接行ければ吉。ダメでも浜名湖ぐらいまでは行っておこう
というぐらいの予定です。で、翌朝起きたのは8時(笑)
パッキングは済ませておいたのですが八時半出発です。
道も混んでおり、キャンプ場に入ったのは日没ギリギリでした。
浜名湖に沈む夕陽はロマンティックでしたが、僕は設営で精一杯!
レポートははかせさん達のブログを楽しみにしましょう!



翌日の京都です。先ず、嵐山に向かいました。
これまた、万然と嵐山をバックに三脚でもたてて流星号と
記念写真なんかいいなぁ〜などと思ってましたが、

とんでもない、観光客で歩くにも苦労する有様。。。
愚かであります。記念撮影なんてとんでもないです。
竹の道に逃げ込んで、ようやく京都らしいカットを撮りました。



白川沿いの街中でも一枚…
でも三脚で自分撮りする勇気はありませんでした(笑)
宿はテントの中でじゃらんネット で探しました。
烏丸御池の交差点の近くで便利なビジホが見つかりました。

シャワーを浴びて繰り出します。ブラブラ三条通を東行き、
いつも四条だとか祇園だとかを歩くのですが、
今回歩いた三条通はかなりオシャレで気に入りました。





アパレルを中心に歴史のある建物のリユースとか…



これは日本銀行の京都支店だった建物です。
イベントスペースとして利用されているみたいです。
さて、晩御飯は河原町でいい感じのお店に飛び込みです。



カウンターで一人で来ていた上品なご婦人と隣り合わせになり
旅の様子を伝え、嵐山でバイクは往生した話などをしますと
紅葉は今週だからどこも混んでるけど、清水寺はお勧めだと
言われました。上から見下ろす紅葉っていいわよと…
明日の行動のヒントを貰いました。



少し曇っているのでカメラに撮ると発色が悪いですが…
とても、気持ちの良い紅葉を楽しみました。




清水寺、いいです。桜もいいけど、紅葉もいい。見下ろす紅葉
その一ですね〜(微笑)朝九時の口開けに行きました。

さて、京都はこれで一旦お別れ、せっかくバイクで来てます。
混雑の京都はどこへ行っても駐車場探すのも一苦労!
それならと奈良に行ってしまいます。一時間で着く距離です。



神のお使いのお出迎えです。天気がいいです。
奈良は先程居た京都に比べると実に大らかです。




若草山に登ることにします。
昨晩のヒント見下ろす紅葉その2です。



30分ぐらいで一重目に着きますが、下からは見えない
二重目、三重目が控えてます。気分が乗ってきたので
ピークハントを目指しました(笑)



おかげさまで、北海道のような景色に出会いました。



さて、下山したら大仏様にご挨拶。30年ぶりの対面です。



お久しぶりです。お元気そうで(微笑)僕もどうにかやっています。
今回の旅も楽しませてもらってます。
帰宅するまでお守り下さいとお祈りします。



夜は、京都に戻ってキャンプ仲間のねてるさんとおばんざい屋さん。
実はねてるさんにも京都で突然ご連絡するという失礼を…
この画像もねてるさんのブログから拝借しました。



それでも、暖かく迎えてくれたことに感謝です。、
お店のご主人もバイクにお乗りだそうで、バイク噺が盛り上がりました。



楽しい時間はあっという間に過ぎます。最終に間に合うように
再会を約してお別れ、酔いをさましながらホテルに戻りました。
翌朝は7時半に出発、500キロを一気に走り切り、
明るい時間に帰宅出来ました。次回は輪行かな?(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事