2011年02月27日
何てことない週末
実家の近くのお寺です。幼稚園に通ってました。

この週末は河津に随分ひかれましたが、
たまには家庭に対する貢献もしなくては…

この週末は河津に随分ひかれましたが、
たまには家庭に対する貢献もしなくては…

土曜日はいい天気でした。もうすぐ展覧会が
終了するという『平山郁夫』展に行ってきました。

優しい画風ですが、アジアの仏教美術に対する
貢献は眼を見張ります。

自然もそうですが、良いものに触れるってのは
大事な事だなと思いました。

今日は実家の方へミッションは下道で行く鎌倉
江ノ島です。下道で行くと寄り道が出来ます。
横浜レンガ倉庫…なかなかいいアングルが取れ
ませんね~(笑)

横須賀線は実は円覚寺の境内を走ってるんです。
ご存知でした?

江ノ電とも記念撮影(微笑)

七里の駐車場はフリマで賑わってましたが。。。

いかんせん風が強いです。

折角、進化した山ラー装備を試したかったのに。。。

ああ、何という何てことない週末なんでしょう(爆)
さて明日は人間ドックです。
Posted by Harry at 20:37│Comments(12)
│鎌倉~円覚寺
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
家庭サービスは大切ですよ。毎週キャンプに行ってたら、しまいに暇出されますよ。
ここぞという時のために、サービス、サービス(笑)
でも、そちらは暖かそうですね、こちらは寒かったです。
家庭サービスは大切ですよ。毎週キャンプに行ってたら、しまいに暇出されますよ。
ここぞという時のために、サービス、サービス(笑)
でも、そちらは暖かそうですね、こちらは寒かったです。
Posted by アラカン at 2011年02月27日 20:45
アラカンさん
そうですね。。。
少しづつ家族が形を変えていきます。
気を使う処も少しづつ変わって来るようです。
キャンプという楽しみを見つけた今、
その分を頑張らねばなりません(微笑)
そうですね。。。
少しづつ家族が形を変えていきます。
気を使う処も少しづつ変わって来るようです。
キャンプという楽しみを見つけた今、
その分を頑張らねばなりません(微笑)
Posted by Harry
at 2011年02月27日 20:59

三蔵法師をテーマに仏教伝来の道を探った人の展覧会か~
小生の菩提寺が真言宗なので弘法大師(空海?=BMW?)をテーマに
見立てて仏教伝来の道をGSで探ってみたいなシルクロードの憧憬な~り
何という何てことある週末てか?
小生の菩提寺が真言宗なので弘法大師(空海?=BMW?)をテーマに
見立てて仏教伝来の道をGSで探ってみたいなシルクロードの憧憬な~り
何という何てことある週末てか?
Posted by ただぽん at 2011年02月27日 22:00
ぐはっー!
早くもエバニュー500チタンポットですなー!
その、はまりっぷり!
大好きです!
次は山ラーでお願いします。
早くもエバニュー500チタンポットですなー!
その、はまりっぷり!
大好きです!
次は山ラーでお願いします。
Posted by はかせ
at 2011年02月27日 22:14

おはようございます
山ラーですか〜
気が付けば色々な方向へどんどん進化してますね(笑)
まぁ〜終わりのない旅ですから・・・・物欲と言う(爆)
誰にも気にせずどんどん逝ってください(笑)
山ラーですか〜
気が付けば色々な方向へどんどん進化してますね(笑)
まぁ〜終わりのない旅ですから・・・・物欲と言う(爆)
誰にも気にせずどんどん逝ってください(笑)
Posted by ふれんど at 2011年02月28日 06:44
ただぽん
いいですね~シルクロード走破ですか~♪
GSに似合いそうですよね~
ttaさんだったかな?モンゴルだかのツアーに参加
されてませんでしたかね。。。ああいう雰囲気は素敵です。
ただぽんはヨーロッパは走ってるんだよね(微笑)
羨ましいです。
いいですね~シルクロード走破ですか~♪
GSに似合いそうですよね~
ttaさんだったかな?モンゴルだかのツアーに参加
されてませんでしたかね。。。ああいう雰囲気は素敵です。
ただぽんはヨーロッパは走ってるんだよね(微笑)
羨ましいです。
Posted by Harry at 2011年02月28日 07:37
はかせさん
しっかりした蓋の付いた頃合のもの
となるとこれぐらいしか思い浮かばなくて。。。
スノーピークの450…はかせさんがアルミの蓋を自作されていて
出来ればはじめから着いてるのがいいなと思ってました。
スノピのゴムの蓋は取りにくそうで。。。
エバニューいいですね~
日本の技術は丁寧です(微笑)
しっかりした蓋の付いた頃合のもの
となるとこれぐらいしか思い浮かばなくて。。。
スノーピークの450…はかせさんがアルミの蓋を自作されていて
出来ればはじめから着いてるのがいいなと思ってました。
スノピのゴムの蓋は取りにくそうで。。。
エバニューいいですね~
日本の技術は丁寧です(微笑)
Posted by Harry at 2011年02月28日 07:41
ふれんどさん
僕は山ラーって言ってるだけですよ(爆)
散歩とかキャンプに持っていく程度で
でも、そうなってもいいものは持っていたい
と思うのは貧乏根性からか。。。(笑)
でも、楽しいですよね。やっぱり♪
僕は山ラーって言ってるだけですよ(爆)
散歩とかキャンプに持っていく程度で
でも、そうなってもいいものは持っていたい
と思うのは貧乏根性からか。。。(笑)
でも、楽しいですよね。やっぱり♪
Posted by Harry at 2011年02月28日 07:44
地元記事なのに新鮮な気がします。
僕は長谷の生まれですが未だに大仏もまともに見たことがありません。(笑
河津はハーレーの方々が多く圧倒されてしまいました。
けど黒いのが多かったので兄貴の鮮やかな車体があったら目だったろうな。
人間ドッグ、がんばってください!(爆
僕は長谷の生まれですが未だに大仏もまともに見たことがありません。(笑
河津はハーレーの方々が多く圧倒されてしまいました。
けど黒いのが多かったので兄貴の鮮やかな車体があったら目だったろうな。
人間ドッグ、がんばってください!(爆
Posted by mitoncho at 2011年02月28日 09:20
コンパクト化を突き詰めればアルコール系になるんですね。
エバニューいいですよね。今私も狙っている組み合わせです。ただ、うちの財務省がかなり渋っておりまして・・・。予算折衝がうまくいきません(泣
エバニューいいですよね。今私も狙っている組み合わせです。ただ、うちの財務省がかなり渋っておりまして・・・。予算折衝がうまくいきません(泣
Posted by まっくす at 2011年02月28日 09:22
mitonchoさん
おはようございます♪
>地元記事なのに新鮮な気がします。
鎌倉を出たのが二十五才でしたから(笑)地元成分が抜けて、観光客成分にすりかわっているのでしょう(笑)
>僕は長谷の生まれですが未だに大仏もまともに見たことがありません。(笑
大仏さんいい顔してますよね、また、見に行きたくなりました。ミトさんも是非♪
>人間ドッグ、がんばってください!(爆
ありがとうございます。
おはようございます♪
>地元記事なのに新鮮な気がします。
鎌倉を出たのが二十五才でしたから(笑)地元成分が抜けて、観光客成分にすりかわっているのでしょう(笑)
>僕は長谷の生まれですが未だに大仏もまともに見たことがありません。(笑
大仏さんいい顔してますよね、また、見に行きたくなりました。ミトさんも是非♪
>人間ドッグ、がんばってください!(爆
ありがとうございます。
Posted by Harry at 2011年02月28日 09:36
まっくすさん
おはようございます♪
>コンパクト化を突き詰めればアルコール系になるんですね。
>
確かに自分がどういう食事をアウトドアでしたいか採りたいかイメージがしっかりしていれば、その通りだと…
>エバニューいいですよね。今私も狙っている組み合わせです。ただ、うちの財務省がかなり渋っておりまして・・・。予算折衝がうまくいきません(泣
作りがしっかりして落ち着きます。是非♪
おはようございます♪
>コンパクト化を突き詰めればアルコール系になるんですね。
>
確かに自分がどういう食事をアウトドアでしたいか採りたいかイメージがしっかりしていれば、その通りだと…
>エバニューいいですよね。今私も狙っている組み合わせです。ただ、うちの財務省がかなり渋っておりまして・・・。予算折衝がうまくいきません(泣
作りがしっかりして落ち着きます。是非♪
Posted by Harry at 2011年02月28日 09:44