ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月09日

あの日の20世紀少年

20世紀少年は空き地の「秘密基地」で遊ぶのが大好きでありました。

あの日の20世紀少年

半ズボンにランニングとズックで暗くなるまで駆け回り、悪戯ばかりの少年時代でした。

今、キャンプツーリングに夢中になってますが、実は自転車がハーレーに「秘密基地」がテントに変わり、ちょっとばかし本格的になったかもしれないけれど40年前とやってることの本質は変わらない(笑)

そんな事を考える時があります。

傍らで記憶チップの劣化は進み、指の間から砂がこぼれ落ちるように記憶が曖昧になっていくのを感じていたりもします。

そこで備忘の意味も兼て20世紀少年だった自分が出会ったいろんな事を記録しておきたいそんな欲求が湧き上がってきました。

個人情報というより、例えば音楽だったり、映画や漫画なんでもいいけど自分が出会い興味を持った風俗を地道に書き記しておくってのはいいなと思った次第です。

カテゴリーはキャンプツーリングのブログではありますが、オヤジの我侭ということでお許し下さい。カテゴリーを「あの日の20世紀少年」として纏めて置きますので、興味のない方は積極的にスルーしてくださいませ(微笑)

上手くいくかわかりませんし、途中で止めちゃうかもしれませんが、宜しくお願いします。




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
この記事へのコメント
この日の21世紀紳士?は小生も40年前と~本質は変わらないですね~

浦沢直樹の大コミックを映画化した「20世紀少年 3部作」

今月はWOWOWで放送なので鑑賞しながら検証な~り
Posted by ただぽん at 2011年03月09日 14:24
ただぽん

ただぽん劇場、開幕ですね~

3部作見ましたよう♪

ナイストライといっておきましょう(微笑)。

でも、回顧部分はいい感じでした。

特に秘密基地感は懐かしかったです。

そっか映画っていうのもありますね~
Posted by HarryHarry at 2011年03月09日 14:43
同じですね~。共感です!

短パンにランニングで、秘密基地...全く一緒です

懐かし~

小学生のころは、近所の同級生と、暗くなるまで遊びました

今のように、家で遊ぶものが何もなかったですからねぇ

いろんな懐かしい記事、楽しませていただきます^^
Posted by ねてるねてる at 2011年03月09日 19:32
こんばんは!

幼いころの想い出や感じた事で忘れたくないものって

確かにありますね、うんうん・・・意外にたくさんあるかも・・。


自分は年齢を重ねても子供の頃と変わらない部分がありすぎる

ような・・・・(笑)

少し困る時もあります(爆)


今の時代とは随分違ったな~w
Posted by ガイア at 2011年03月09日 22:07
カネゴンが でてきそうでありますねえ  


あの 髭のおやじも    でてきそうな・・・・

昭和の 時代って  今は昔なのでしょうか? 

ついこの前の事だと おもいますが・・

心の中に 今も 同じものがあります  

当時の基地が 今の テントであったりします

やってることって ガキの頃と 変わっておりませんねえ
Posted by aerialaerial at 2011年03月09日 23:57
ねてるさん

遊ぶものなかったですよね~

僕の場合、小銭をためてたまに買うプラモデル

が宝物でした(微笑)

それほどネタがあるわけもないので、喜んで

貰えるかどうか甚だ疑わしいですが、

ボチボチやっていきます。

宜しくお願いします。
Posted by Harry at 2011年03月10日 12:30
ガイアさん

ガイアさんはまだ大丈夫ですよ~

でも、ネタを探しに悪ガキの頃の自分を

思い出してみると少しづつ芋づる式に

思い出せる事もあるとわかりました。

妙な体験ですが、面白いものですよ(微笑)
Posted by Harry at 2011年03月10日 12:33
aerialさん

昭和はちょっと前の事です(笑)

少なくとも僕達には。。。♪

カネゴンですか懐かしい!コミカルで風刺の効いた

怪獣でしたよね~

胸にレジスターが付いていてお金を食べると

どんどん金額が増えていくのがおかしかったですね~
Posted by Harry at 2011年03月10日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あの日の20世紀少年
    コメント(8)