ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月03日

河津七滝、雨ニモマケズ…


恒例、河津桜&七滝キャンプ



雨ニモマケズ、渋滞ニモマケズ…

行って来ました。河津桜(^_^)


ここ数年、
河津桜&河津七滝温泉キャンプ
に大変魅力を感じておりました。

伊豆は海岸線に変化があって
走っていても楽しいし、温泉も楽しい、
その上、春を先取りする桜見物(^_^)

もう行くしかないって話ですよ!
しかし、今回は土日とも雨!

僕は雨の日のバイクは苦手であります。
滑りそうで緊張するんです(泣)
諦めようと思っておりました。

しかし、道中と現地の天気予報を
コピペして、ギリギリまで開催の可能性を
諦めないけんぢさんの真摯なメールに
胸を打たれました 。

ここでご一緒しなければ、男がすたる!
しまいっぱなしの合羽の点検を兼ねて
参加させていただく事にしました。

しかし、金曜日は会社の先輩の
定年退職の送別会 >_<
雨のロングです。一次会で失礼はしたものの、
睡眠はしっかり取らねばなりません。

ぐっすり寝て八時に起床、Twitterには
熱海を過ぎたとしまさんの呟きが(微笑)



中央道、御殿場、修善寺の北コース、
東名、小田厚、真鶴道路の南コース、
どちらにするか?

例年なく寒い冬です。
伊豆スカイラインとかは不安です。

ここは愚直に南コースですね(^_^)
はい、九時になりました。出発です。

蓮田からスマートICで高速イン!
川口の道路情報盤でこの先が
真っ赤っかに表示されてます。

板橋〜大橋JCコースは事故みたい
環八ですか(汗)
はい、用賀までびっしりでした。
この時点で11時ぐらいですか(笑)

東名入ったら、左手を休める事が
出来るとホッとしながら右折して
情報掲示板を見ると何ということでしょう!
料金所から先厚木まで渋滞、90分とか?

理解出来ません。
タラタラ流れているのではなく、
ピタッ、ノロノロ、ピタッ、ノロノロです。
パトカーも出ている気配 >_<

泣きながらすり抜けしたり、
グラマナスなウルトラはすり抜けは
似合わないとも思ったり…
もう、はっきり言って後悔です…

小田厚に入ってやっと普通に
走れるようになりました。
とはいえ制限時速は70キロ!

覆面に捕まっている不運な御仁
目撃!しかも2件!おー危ない危ない!
大人しく走ります。




平塚のサービスエリアで一休み、
オニギリを食べながら、
心が折れそうな旨、Twitterします。
小田原出口3キロ渋滞か〜ふーん!
感覚が麻痺しております(笑)



さて、ターンパイクが右側に見えて来ました。
あれ、詰まってるぞ…

はい、3キロの渋滞が始まりました。
しかし、これは石橋の出口までの距離!
本当に怖いのはこの先の135号線でした。

熱海まで…
ピタッ、ノロノロ、ピタッ、ノロノロ

伊東まで…
ピタッ、ノロノロ、ピタッ、ノロノロ

伊東市街でやっと2車線(微笑)
つりそうな左手を休めます。



伊東を過ぎて…
川奈、城ヶ崎、伊豆高原
渋滞がなければ変化があって
楽しい道程。。。

ピタッ、ノロノロ、ピタッ、ノロノロ
であります(泣)

赤沢温泉、熱川、稲取、温泉街が
続きます、少し流れてきました。

今井荘が見えます。
子供が生まれたばかりの頃、
何年か正月を過ごした
思い出があります。

楽しい事を無理やり考えて自分を
叱咤激励します。

カーステレオではももクロが
励ましてくれてます(微笑)

そして3時過ぎ無事、河津に到着しました。
スーパーAokiで買い物がてら
やっと念願の河津桜を見物出来ました。
嬉しかったです。来て良かった!

桜シーズン今年も
ガンガン見狂るいたいものですね~



河津七滝オートキャンプ場では
けんぢさん、しまさん、ヒューイさんが
マッタリされてます。



今回は雨用幕ということで
折りたたみ傘のような
クロスター!投入です。

しまさんが懐かしがっておりましたよ。



温泉に入り、いろいろご馳走になりました。
豊田市からいらしたヒューイさんの
手羽先はご当地の味、最高でした。



しまさんの幕が宴会場でした。
四人で調度いい広さ、
ランタンで断を取りました。



450キロ…
普通なら大した距離ではありませんが

そのうち200キロは…
ピタッ、ノロノロ、ピタッ、ノロノロ
往路は7時間!復路は6時間!

4時まで帰る約束をしていたので
けんぢさん、しまさんとのマスツーは
次回に宿題です(微笑)

雨ニモマケズ、渋滞ニモマケズ。。。
記憶に残る
河津桜&七滝温泉となりました。











にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(伊豆・雲見&河津七滝)の記事画像
【№44】伊豆半島反時計回りの旅
同じカテゴリー(伊豆・雲見&河津七滝)の記事
 【№44】伊豆半島反時計回りの旅 (2011-11-25 20:16)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
河津桜もみなみの桜も満開で、菜の花と併せて絶景でしたね^^
Posted by 神流(かんな) at 2014年03月03日 11:43
神流さん

金曜日に行ってたんですよね~
羨ましい、青空の下で見たかったな~

あの渋滞を体験すると平日に
休んでいくのがいいなと思いました。

神流さんは最高だったでしょう!
Posted by HarryHarry at 2014年03月03日 12:27
金曜はテント設営中に汗が出るほど暑かったですが、河津町の桜も
南伊豆のみなみの桜も青空に映えてとてもきれいでした
帰りの西伊豆の海沿いまでは良く晴れて気持ちよかったですよ^^
Posted by 神流(かんな) at 2014年03月03日 13:54
お疲れ様でした。

私なら最初の渋滞で心が折れて・・・・・・・帰ってます。
Posted by アラカン at 2014年03月03日 21:31
心がおれるーって呟き

桜なら近場の三浦でも満開でしたから
戻ってきたらーとつぶやきそうでしたが・・・・

呟かなくてよかったー
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2014年03月03日 23:10
みなみの桜という見所があるのですね(^_^)
楽しみが増えました。神流さんは良くしってるなぁ(微笑)
Posted by Harry at 2014年03月04日 08:01
アラカンさん、

環八超えて、東名で再び大渋滞と知った時、
パチンとMスイッチが入りました(笑)

よ〜し、行ってあげようじゃないのと弱音を
はきながらも決意を固めておりました(^_^)
Posted by Harry at 2014年03月04日 08:05
エアさん、

あの時点で12時回ってましたからね(笑)
日が落ちる前にキャンプ場につけるか?
心配しましたよ〜

しかし、行って見るとやはり行って良かったと
思うのですね〜不思議なものです(^_^)
Posted by Harry at 2014年03月04日 08:08
当日は、お世話になりました!
手羽、褒めて下さりありがとうございます、
しまさんのテントの中で小さいランタンの
灯に癒されました、今度は、メガオフですね!
また、おじゃまさせて頂きます!

では、メガ‼︎
Posted by ヒューイ at 2014年03月04日 10:53
ヒューイさん、

こちらこそ、お世話になりました。
まったりした、いい時間を過ごさせてもらいました。

新しいテントも格好良かったですよ、
GSも含めてストロングスタイルの完成形ですね~(微笑)

メガ、宜しくお願いします。
楽しくやりましょう(^-^)
Posted by HarryHarry at 2014年03月04日 12:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
河津七滝、雨ニモマケズ…
    コメント(10)