2010年11月09日
広がる眺望、至高の見晴らし『みたまの湯』
甲府盆地の西の横綱…
みたまの湯です♪

さて、広がる眺望であまりにも有名な「みたまの湯」であります。
何年か前、東の横綱と呼んで差し支えない「ほったらかしの湯」
を訪れて以来、宿願だった西の横綱です♪
みたまの湯です♪

さて、広がる眺望であまりにも有名な「みたまの湯」であります。
何年か前、東の横綱と呼んで差し支えない「ほったらかしの湯」
を訪れて以来、宿願だった西の横綱です♪

位置関係はこうなっておりますね~♪
中央高速の南、眼下に笛吹き川を湛えたみはらしの岡から八ヶ岳、
南アルプス、甲府盆地の夜景と夕焼けが素晴らしい「みたまの湯」がAです♪
中央高速の北、勝沼から甲府盆地を見下ろして遠く富士山を臨む、
朝焼けが素晴らしい「ほったらかしの湯」がBとなっております♪

僕らは昼間に行きましたが、夕焼けはこういう具合です(微笑)

アクセスは甲府南ICから15分かかりません♪

こんな八ヶ岳、南アルプス、北岳。。。。最高です。

露天風呂が最高です。当たり前です…内風呂に入るの忘れました(爆)

雪を戴いた北岳。。。

お湯の向こうに八ヶ岳。。。

見飽きることのないスケール感に溢れた稜線の素晴らしい景色。。。
四尾連湖とセットで是非訪れたい名湯です。
お近くに来られた際は是非お寄り下さい。後悔はさせません(爆)
Posted by Harry at 11:43│Comments(16)
│甲府・みたまの湯
この記事へのコメント
こんにちは〜
シビレ湖とセットで・・・・了解です!
いつ行けるか分かりませんが(汗)
ソロで秋を満喫したいですが忙しくて(泣)
早く出撃したいです・・・・冬になる前に(汗)
シビレ湖とセットで・・・・了解です!
いつ行けるか分かりませんが(汗)
ソロで秋を満喫したいですが忙しくて(泣)
早く出撃したいです・・・・冬になる前に(汗)
Posted by ふれんど at 2010年11月09日 11:56
ふれんどさん
こんにちは!
はい、四尾連湖とみたまの湯で甲府南セット…是非お試しあれ(笑)
バスケットのコーチ業がお忙しいそうですね~
大会の合間を縫ってデイでもひとっ走り如何です。
ふれんどさんのバイクなら、あっという間でしょう(微笑)
泊まりでなくとも良いですよ♪
こんにちは!
はい、四尾連湖とみたまの湯で甲府南セット…是非お試しあれ(笑)
バスケットのコーチ業がお忙しいそうですね~
大会の合間を縫ってデイでもひとっ走り如何です。
ふれんどさんのバイクなら、あっという間でしょう(微笑)
泊まりでなくとも良いですよ♪
Posted by Harry
at 2010年11月09日 13:44

お疲れ様デス!
やっと行かれマシタネ!
会う人、会う人に勧めておりマシタ。
ちなみに、都築さんは露天風呂の岩をフル○ンでロッククライミングシテオリマシタ......
やっと行かれマシタネ!
会う人、会う人に勧めておりマシタ。
ちなみに、都築さんは露天風呂の岩をフル○ンでロッククライミングシテオリマシタ......
Posted by たく at 2010年11月09日 17:56
これは素晴らしい景色ですねぇ
露天に浸かりながら、この景色って最高じゃないっすかぁ
次回の富士山周辺への遠征時には、是非行ってみたいです
それと、東の横綱も素晴らしいし...迷いますねえww
露天に浸かりながら、この景色って最高じゃないっすかぁ
次回の富士山周辺への遠征時には、是非行ってみたいです
それと、東の横綱も素晴らしいし...迷いますねえww
Posted by ねてる at 2010年11月09日 21:05
いいですね。風呂に浸かりながらも、目線を遮るものなく
眺望を楽しめるのは最高です。
次回遠征の帰りに一っ風呂浴びますか。
眺望を楽しめるのは最高です。
次回遠征の帰りに一っ風呂浴びますか。
Posted by アラカン at 2010年11月09日 21:19
お疲れ様でした。
また、お付き合いいただきありがとうございました。
このレポのとうりです。
みたまとほったらかしは甲府盆地をはさむ東西横綱ですな。
ほんとお勧めです。
また、お付き合いいただきありがとうございました。
このレポのとうりです。
みたまとほったらかしは甲府盆地をはさむ東西横綱ですな。
ほんとお勧めです。
Posted by はかせ at 2010年11月09日 23:09
あー、俺ここで
露天風呂の岩をフル○ンでロッククライミングしたことあるや…
露天風呂の岩をフル○ンでロッククライミングしたことあるや…
Posted by 都築恭也 at 2010年11月09日 23:49
じつに気持ちよさそうなロケーションですね
泊まりで行きたいな~♪
泊まりで行きたいな~♪
Posted by ガイア
at 2010年11月10日 00:31

たくさん
はい!やっと行ってまいりました。
恋焦がれた憧れの女性にやっとの事で合うことが出来ました。
想像していた通りの、いやそれ以上の素晴らしさでした(微笑)
今度は甲府盆地の夜景と夕焼けの時間に再訪したいです。
都築君の気持ちよく分かります(笑)
あれだけ広大な眺めを目の前にすると思い切り解放されたく
なりますからね~♪
はい!やっと行ってまいりました。
恋焦がれた憧れの女性にやっとの事で合うことが出来ました。
想像していた通りの、いやそれ以上の素晴らしさでした(微笑)
今度は甲府盆地の夜景と夕焼けの時間に再訪したいです。
都築君の気持ちよく分かります(笑)
あれだけ広大な眺めを目の前にすると思い切り解放されたく
なりますからね~♪
Posted by Harry at 2010年11月10日 09:58
ねてるさん
おはようございます。
そうですよね~僕も次回は東の横綱を狙っています。
前回訪れた時は曇っており、富士山の先っぽが
瞬間見えただけでした。
是非、朝焼けの時間に再訪したいです。
ねてるさんもいかれた時は画像宜しくです。
おはようございます。
そうですよね~僕も次回は東の横綱を狙っています。
前回訪れた時は曇っており、富士山の先っぽが
瞬間見えただけでした。
是非、朝焼けの時間に再訪したいです。
ねてるさんもいかれた時は画像宜しくです。
Posted by Harry at 2010年11月10日 10:01
アラカンさん
おはようございます。
はい、この眺望を目の前にすると生きてることに
感謝したくなります。
美しい景色を見ながらよくぞ日本に生まれけり♪
という感慨に浸っておりました。
健全な精神の為にも定期的に訪れたい場所ですね~
是非、そのうち、一っ風呂浴びて下さい。
おはようございます。
はい、この眺望を目の前にすると生きてることに
感謝したくなります。
美しい景色を見ながらよくぞ日本に生まれけり♪
という感慨に浸っておりました。
健全な精神の為にも定期的に訪れたい場所ですね~
是非、そのうち、一っ風呂浴びて下さい。
Posted by Harry at 2010年11月10日 10:07
はかせさん
おはようございます。
良かったですね~♪こちらこそ、お付き合いいただき
ありがとうございました。
甲府南に至る笛吹きラインも気持ちよく、プチツーリングを
ご一緒出来て良かったです。
また、よろしくお願いします。
おはようございます。
良かったですね~♪こちらこそ、お付き合いいただき
ありがとうございました。
甲府南に至る笛吹きラインも気持ちよく、プチツーリングを
ご一緒出来て良かったです。
また、よろしくお願いします。
Posted by Harry at 2010年11月10日 10:10
都築さん
その気持ち分かる!
あの、スケールだからね~ちまちま考えないで
生まれたままの姿で思いっきりやりたいことを
するんだね(爆)
いいよね~リフレッシュには最高だね♪
その気持ち分かる!
あの、スケールだからね~ちまちま考えないで
生まれたままの姿で思いっきりやりたいことを
するんだね(爆)
いいよね~リフレッシュには最高だね♪
Posted by Harry at 2010年11月10日 10:12
ガイアさん
是非、行って下さい♪パンフレットには。。。
「大地の神様(ガイア)が授けてくれた『地球の体液』と呼ぶに
ふさわしい最高級の温泉相です。」と書いてありました。
ガイアさんが行かないわけいきませんね♪
ガイアな気持ちで楽しんできてください。(微笑)
是非、行って下さい♪パンフレットには。。。
「大地の神様(ガイア)が授けてくれた『地球の体液』と呼ぶに
ふさわしい最高級の温泉相です。」と書いてありました。
ガイアさんが行かないわけいきませんね♪
ガイアな気持ちで楽しんできてください。(微笑)
Posted by Harry at 2010年11月10日 10:17
おはようございます
これぞまさしく大人のキャンプですね!
四尾連湖とセッティングですね
いつか行ってみたいな〜

これぞまさしく大人のキャンプですね!
四尾連湖とセッティングですね
いつか行ってみたいな〜
Posted by ガイア at 2010年11月13日 05:55
ガイアさん
ま、単に温泉好きなおっちゃんなわけです(爆)
四尾連湖なんだかこの土日は混んでいたみたいですね~
紅葉時期はタイミングが難しいですね♪
是非、行って下さいね~
ま、単に温泉好きなおっちゃんなわけです(爆)
四尾連湖なんだかこの土日は混んでいたみたいですね~
紅葉時期はタイミングが難しいですね♪
是非、行って下さいね~
Posted by Harry
at 2010年11月15日 17:24
