2011年07月04日
【№39】ゼロハンぶらり旅三浦
夕日が見たいと思ってました。

知人のブログでキャンプ場ではないのだけれど、
三浦半島の某所での味のあるキャンプ記事を読んでいます。
影響を受けやすい自分…
夏本番になる前に一度行ってみたいと思ってました。

知人のブログでキャンプ場ではないのだけれど、
三浦半島の某所での味のあるキャンプ記事を読んでいます。
影響を受けやすい自分…
夏本番になる前に一度行ってみたいと思ってました。
そして、今度は原付の旅と決めていました。
これもM計画で遠く山形まで下道で現れて皆を驚かせた知人の
影響だと思われます。
いつも道志へ原付で行くともの好きだね~と言われますが、
白岡の自宅から道志の入り口の新戸までは下道で行くと
google map では86.9km 2時間42分と案内されます。
原付の法定速度は30km/hなので3時間半程かかりますが、
本人はあまり苦にしていません。ささやかですが達成感もあります。
三浦半島は同じくグーグル先生によると123km 4時間6分と
案内されます。原付だと5時間から6時間ってとこですかね~
山形や石川に比べれば短いです。行ってみましょう。
スタート時間は11時、シンプルパッキングに時間がかかりました。
まだまだ修行が足りません。白岡から県道65号線を走り、
人形細工で有名な岩槻を目指します。30分ぐらいで通過しました。
西側に埼玉スタジアムがある辺りしらこばと水上公園を過ぎて、
北越谷で4号線の日光街道に乗り入れます。片側一車線から
二車線になります。車の流れも早くなります。
緊張感を保ちながら法定速度+αでキープレフトで走ります。
昨今の原付はアクセルを開ければ軽く50kmは出てしまいます。
流れに釣られるとあららってな事になりますので要注意です。
この日は白バイを良く見ました。キャンペーン中かな?
途中原付が2台ほど白バイに止められていました。あくまでも
+αの速度を維持します。
4号線は武蔵野線の高架を潜り外環が見えてきます。草加辺り
ですね、快調に道は流れています。
足立区に入りました。竹ノ塚を超えて千住新橋で荒川を渡ります。
都内に近づくと高架や橋など車線の幅がタイトな状況に遭遇します。
原付はこれが恐い。運転に自信があるのかギリギリのラインを結構な
スピードで抜き去っていきます。大きなトラックが来るとフェンスとの
隙間が気になります。緊張の瞬間です。
そうこうするうちに入谷を過ぎて上野駅を右手に見ながら日本橋に
到着です。時間は1時間45分ぐらいですかね。。良いペースです。
ここで初めて、バイクを降りて休憩します。
考えてみれば、日本橋をゆっくり見るのは始めての体験です。
記念写真を撮影しました。こういうところが原付の気軽さです。
ぶらり途中下車の旅みたいでしょ(笑)
日本橋三越とジュベニール号

日本橋で休むジュベニール号

さて、もう少し距離を稼ぎたいですね、歩行者天国の銀座通りを
迂回して海岸通りに出ます。浜離宮庭園あたりから海風を感じる事
が出来ました。バイクの醍醐味です。
芝浦ふ頭、レインボウブリッジ、天王アイルどんどん通過します。
大井競馬場を過ぎて、平和島で第一京浜に乗り換え、京急と併走
しながら横浜を目指します。
途中新子安で久しぶりの照り焼きバーガーを胃に収め、二番目の
ポイント、東神奈川の海沿いのBarです。若い頃粋がって何度か
訪れました。
スターダストとジュベニール号

懐かしい記憶。。。海際にある2軒のBarは昭和の香り…
バブルの頃は東京からタクシー飛ばして来たことも(微笑)

さて、みなとみらいを通り過ぎ、横浜の名所山下公園です。
海が初めてのジュベニール号に記念写真を一枚。。。

後は先を急ぎます。本牧から杉田、金沢八景から逗子へ
回り込みます。そしてツイッターで反応をいただけた海沿いの
レストラン…先に行ってるであろうエアさんへの信号であります。

そして134号を海の風を思い切り吸い込みながら
快走。。。三浦の海へ到着…設営完了です。

憧れの夕日であります(微笑)

途中、エアさんを訪ねましたが、やはりタフすぎて僕には
まだ無理でした。ご挨拶だけして何処に張ろうか考えていると
とっとさんからお誘いの電話…お邪魔する事にしました。
とっとさんはじめオヤカタと葉山の皆様お世話になりました。
また宜しくお願いします。
夏は其処まできておりますよ~♪
これもM計画で遠く山形まで下道で現れて皆を驚かせた知人の
影響だと思われます。
いつも道志へ原付で行くともの好きだね~と言われますが、
白岡の自宅から道志の入り口の新戸までは下道で行くと
google map では86.9km 2時間42分と案内されます。
原付の法定速度は30km/hなので3時間半程かかりますが、
本人はあまり苦にしていません。ささやかですが達成感もあります。
三浦半島は同じくグーグル先生によると123km 4時間6分と
案内されます。原付だと5時間から6時間ってとこですかね~
山形や石川に比べれば短いです。行ってみましょう。
スタート時間は11時、シンプルパッキングに時間がかかりました。
まだまだ修行が足りません。白岡から県道65号線を走り、
人形細工で有名な岩槻を目指します。30分ぐらいで通過しました。
西側に埼玉スタジアムがある辺りしらこばと水上公園を過ぎて、
北越谷で4号線の日光街道に乗り入れます。片側一車線から
二車線になります。車の流れも早くなります。
緊張感を保ちながら法定速度+αでキープレフトで走ります。
昨今の原付はアクセルを開ければ軽く50kmは出てしまいます。
流れに釣られるとあららってな事になりますので要注意です。
この日は白バイを良く見ました。キャンペーン中かな?
途中原付が2台ほど白バイに止められていました。あくまでも
+αの速度を維持します。
4号線は武蔵野線の高架を潜り外環が見えてきます。草加辺り
ですね、快調に道は流れています。
足立区に入りました。竹ノ塚を超えて千住新橋で荒川を渡ります。
都内に近づくと高架や橋など車線の幅がタイトな状況に遭遇します。
原付はこれが恐い。運転に自信があるのかギリギリのラインを結構な
スピードで抜き去っていきます。大きなトラックが来るとフェンスとの
隙間が気になります。緊張の瞬間です。
そうこうするうちに入谷を過ぎて上野駅を右手に見ながら日本橋に
到着です。時間は1時間45分ぐらいですかね。。良いペースです。
ここで初めて、バイクを降りて休憩します。
考えてみれば、日本橋をゆっくり見るのは始めての体験です。
記念写真を撮影しました。こういうところが原付の気軽さです。
ぶらり途中下車の旅みたいでしょ(笑)
日本橋三越とジュベニール号

日本橋で休むジュベニール号

さて、もう少し距離を稼ぎたいですね、歩行者天国の銀座通りを
迂回して海岸通りに出ます。浜離宮庭園あたりから海風を感じる事
が出来ました。バイクの醍醐味です。
芝浦ふ頭、レインボウブリッジ、天王アイルどんどん通過します。
大井競馬場を過ぎて、平和島で第一京浜に乗り換え、京急と併走
しながら横浜を目指します。
途中新子安で久しぶりの照り焼きバーガーを胃に収め、二番目の
ポイント、東神奈川の海沿いのBarです。若い頃粋がって何度か
訪れました。
スターダストとジュベニール号

懐かしい記憶。。。海際にある2軒のBarは昭和の香り…
バブルの頃は東京からタクシー飛ばして来たことも(微笑)

さて、みなとみらいを通り過ぎ、横浜の名所山下公園です。
海が初めてのジュベニール号に記念写真を一枚。。。

後は先を急ぎます。本牧から杉田、金沢八景から逗子へ
回り込みます。そしてツイッターで反応をいただけた海沿いの
レストラン…先に行ってるであろうエアさんへの信号であります。

そして134号を海の風を思い切り吸い込みながら
快走。。。三浦の海へ到着…設営完了です。

憧れの夕日であります(微笑)

途中、エアさんを訪ねましたが、やはりタフすぎて僕には
まだ無理でした。ご挨拶だけして何処に張ろうか考えていると
とっとさんからお誘いの電話…お邪魔する事にしました。
とっとさんはじめオヤカタと葉山の皆様お世話になりました。
また宜しくお願いします。
夏は其処まできておりますよ~♪
Posted by Harry at 22:34│Comments(18)
│神奈川・三浦
この記事へのコメント
原付の旅、なんだか一緒に走ってるいるような
気分になりました。
呼んでるだけでも達成感が・・・・・!!
気分になりました。
呼んでるだけでも達成感が・・・・・!!
Posted by ガイア at 2011年07月04日 22:44
こんな 素敵な 週末って あるんでしょうか?
三浦まで 来る道すがらが また いいのですねえ
見慣れた街で 一息つき また 海目指して走る
ちびバイクならではの楽しみではないでしょうか
Big Twinもってるくせに これで やってくるHarryさんって
やっぱ おいらの世代の人なのですねえ
大きいエンジンまたぐのと ちいさなエンジン楽しむのと
同じ次元で チョイスするってのは 大人なんですねえ
おいら 今年は スクーターで 宮城行くかなあ と 思わせる
Harryさんかな
三浦まで 来る道すがらが また いいのですねえ
見慣れた街で 一息つき また 海目指して走る
ちびバイクならではの楽しみではないでしょうか
Big Twinもってるくせに これで やってくるHarryさんって
やっぱ おいらの世代の人なのですねえ
大きいエンジンまたぐのと ちいさなエンジン楽しむのと
同じ次元で チョイスするってのは 大人なんですねえ
おいら 今年は スクーターで 宮城行くかなあ と 思わせる
Harryさんかな
Posted by aerial
at 2011年07月04日 23:07

あぶ刑事世代なのであのBARは懐かしいですね。
三浦にいい場所がありますね。
三浦にいい場所がありますね。
Posted by ウニパパ at 2011年07月04日 23:14
こんばんは!
このBARの隣のネプチューンには何度か行きましたw
本命には子供の私には早過ぎですww
アヴァンティ~
このBARの隣のネプチューンには何度か行きましたw
本命には子供の私には早過ぎですww
アヴァンティ~
Posted by はいえ~す at 2011年07月04日 23:50
瑞穂埠頭の某所には、多分同じ頃結構行きましたね。
超ベテランお姉さんが3人で、カウンター越しに相手をしてくれ
ましたよね。
カウンター後ろのジュークボックスも、あの頃既にレアアイテムに
なりかけてましたが、しっかり仕事してくれたりしたし。。。
もしかしたら、Harryさんとの初遭遇は星屑だったりして。
パーティ専用のお隣もまだ健在なんですね。
ちょい距離は離れますが、ラ・マーレだとか....
なんだか、二・三十年ほどタイムトリップしてみたくなりました。
あ、ちなみに、今でも山下公園は、たまにお散歩しますよ。。。
超ベテランお姉さんが3人で、カウンター越しに相手をしてくれ
ましたよね。
カウンター後ろのジュークボックスも、あの頃既にレアアイテムに
なりかけてましたが、しっかり仕事してくれたりしたし。。。
もしかしたら、Harryさんとの初遭遇は星屑だったりして。
パーティ専用のお隣もまだ健在なんですね。
ちょい距離は離れますが、ラ・マーレだとか....
なんだか、二・三十年ほどタイムトリップしてみたくなりました。
あ、ちなみに、今でも山下公園は、たまにお散歩しますよ。。。
Posted by けんぢ at 2011年07月05日 00:39
おはようございます
三越、日本橋と原付・・・・
アンバランスに見えるのは私だけでしょうか?
あの場所で原付見たことないんですが(嘘爆)
のんびりの旅もいいですね〜
最近急ぎ過ぎてたので夏休みにのんびり旅かな〜(笑)
三越、日本橋と原付・・・・
アンバランスに見えるのは私だけでしょうか?
あの場所で原付見たことないんですが(嘘爆)
のんびりの旅もいいですね〜
最近急ぎ過ぎてたので夏休みにのんびり旅かな〜(笑)
Posted by ふれんど at 2011年07月05日 06:39
原付でキャンプするのは途中も寄り道しながらたのしめるのですね(^_^)
帰りは…辛そうでしたが(爆)
また三浦でのんびりしましょうね部長(笑)
帰りは…辛そうでしたが(爆)
また三浦でのんびりしましょうね部長(笑)
Posted by とっと at 2011年07月05日 07:08
ガイアさん
おはようございます。道筋をちょっと書き込むと
一緒に走っているみたいでしょ!
キャンプ場の自然や宴会の話もいいけれど、
途中のプロセスも楽しみの対象なんですね♬
特に小型の乗り物はいいですね、
究極は自分の足で山歩きですかね〜(笑)
おはようございます。道筋をちょっと書き込むと
一緒に走っているみたいでしょ!
キャンプ場の自然や宴会の話もいいけれど、
途中のプロセスも楽しみの対象なんですね♬
特に小型の乗り物はいいですね、
究極は自分の足で山歩きですかね〜(笑)
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:10

エアさん
おはようございます。
ちょっとしたチャレンジでしたが、
なかなか楽しかったです。
ちょっと立ち止まって眺めたい風景がある時は
原付の出番です。別にハーレーでもいいんですが、
気軽に停められないんですよね、アメリカあたりだったら
スペースもあるんでしょうが、なかなか日本は難しいです。
変化をつけて楽しんでおりますよ〜♬
おはようございます。
ちょっとしたチャレンジでしたが、
なかなか楽しかったです。
ちょっと立ち止まって眺めたい風景がある時は
原付の出番です。別にハーレーでもいいんですが、
気軽に停められないんですよね、アメリカあたりだったら
スペースもあるんでしょうが、なかなか日本は難しいです。
変化をつけて楽しんでおりますよ〜♬
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:16

ウニパパさん
おはようございます。
行かれてましたか(微笑)あのロケーションと雰囲気が
懐かしくてついつい行ってしまいました。
三浦は夏はモチロン辛いですが、
秋から冬、焚き火にいいかもです。
後ほどDMします
おはようございます。
行かれてましたか(微笑)あのロケーションと雰囲気が
懐かしくてついつい行ってしまいました。
三浦は夏はモチロン辛いですが、
秋から冬、焚き火にいいかもです。
後ほどDMします
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:19

はいえ〜すさん
おはようございます。
アバンティ。。。ふふふ
そんなBARが似合うオヤジになりたいもんです。
あの、ロケーションが好きなんですよ。
海っぽいでしょ埠頭の切っ先で先は米軍の
施設なのも感じだし20年ぶりぐらいでした(爆)
おはようございます。
アバンティ。。。ふふふ
そんなBARが似合うオヤジになりたいもんです。
あの、ロケーションが好きなんですよ。
海っぽいでしょ埠頭の切っ先で先は米軍の
施設なのも感じだし20年ぶりぐらいでした(爆)
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:22

けんぢさん
おはようございます。
なんと兄いもでしたか。。。
随分とハマでならしたんではないでしょうか?
僕はハマッ子ではないんですが、高校が保土ヶ谷だったんで
青春の横浜であります。この頃神奈川に行く機会が増え、
少し時計を戻したりしております。いいですよね〜帰りたいです(笑)
おはようございます。
なんと兄いもでしたか。。。
随分とハマでならしたんではないでしょうか?
僕はハマッ子ではないんですが、高校が保土ヶ谷だったんで
青春の横浜であります。この頃神奈川に行く機会が増え、
少し時計を戻したりしております。いいですよね〜帰りたいです(笑)
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:27

ふれんどさん
おはようございます。
さすが、ふれんどさん、その通り場違い極まりなしでした(爆)
なんとも肩身の狭い落ち着かなさを感じながら数寄屋橋を
通過したら、交番のお巡りさんに職質されました。(本当)
おはようございます。
さすが、ふれんどさん、その通り場違い極まりなしでした(爆)
なんとも肩身の狭い落ち着かなさを感じながら数寄屋橋を
通過したら、交番のお巡りさんに職質されました。(本当)
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:30

とっとさん
おはようございます。
お誘いありがとうございました。
おかげで楽しく過ごせました。ブラリ旅楽しいですよ♬
帰りは実家と長男の所によって帰りましたが、
ジリジリ二の腕が焼けていくのを感じながら
水分補給を心がけ、4号線をひた走りました。
原付は100キロまでかな?と思っております(爆)
おはようございます。
お誘いありがとうございました。
おかげで楽しく過ごせました。ブラリ旅楽しいですよ♬
帰りは実家と長男の所によって帰りましたが、
ジリジリ二の腕が焼けていくのを感じながら
水分補給を心がけ、4号線をひた走りました。
原付は100キロまでかな?と思っております(爆)
Posted by Harry
at 2011年07月05日 08:35

原付の旅は、視点が変わって濃い旅ができますね~
どこでも思いついた時に停めて、その一瞬地元の人になった気がしますw
普段、いつのまにか急いでる自分に気がついたりみたいな^^
いつかまた、よろしくお願いいたします。
どこでも思いついた時に停めて、その一瞬地元の人になった気がしますw
普段、いつのまにか急いでる自分に気がついたりみたいな^^
いつかまた、よろしくお願いいたします。
Posted by ゴン at 2011年07月05日 10:38
こんばんは~!
銀座を歩く人達は、目の前のバイクが!キャンプに行くなんて?
誰一人?気ずかないでしょうね!(^ ^)僕も薪?つんだバイクで渋谷から出たいです!じつは!もう準備OKなんですよ!
海は?何故か昔を思い出しますね!もう!暑さと混雑で!
ナカナカ?難しいですが、そのうち!是非!
ハリーさんも?そうとう?ロマンチストですね!
銀座を歩く人達は、目の前のバイクが!キャンプに行くなんて?
誰一人?気ずかないでしょうね!(^ ^)僕も薪?つんだバイクで渋谷から出たいです!じつは!もう準備OKなんですよ!
海は?何故か昔を思い出しますね!もう!暑さと混雑で!
ナカナカ?難しいですが、そのうち!是非!
ハリーさんも?そうとう?ロマンチストですね!
Posted by gino at 2011年07月05日 21:25
ゴンさん
こんにちは!M計画の勇姿に影響されましたよ(笑)
でも、旅としてはありですね〜寄り道好きな僕には
結構合っているかもしれません。
本来、そんなに急がなくてもいいんですよね〜
ナビもなく時々iPhoneのMAPで現在位値を確認していれば、
あとは気分ですからね第一京浜をずっといくのではなく海岸通りを
チョイスしたのは気分的には大正解でしたし。。。
また、やりたいなと思っています。
こんにちは!M計画の勇姿に影響されましたよ(笑)
でも、旅としてはありですね〜寄り道好きな僕には
結構合っているかもしれません。
本来、そんなに急がなくてもいいんですよね〜
ナビもなく時々iPhoneのMAPで現在位値を確認していれば、
あとは気分ですからね第一京浜をずっといくのではなく海岸通りを
チョイスしたのは気分的には大正解でしたし。。。
また、やりたいなと思っています。
Posted by Harry at 2011年07月06日 11:20
ginoさん
こんにちは!たしかにホムセンBOXを載せた原付は
銀座では場違いでしたね〜
でも、普段歩いたり車で抜けている道が原付で
トコトコ行くとまた違った味わいがあります。
ロマンチックかどうかはわかりませんが、最近記憶を
確認しにいくことが増えたのは事実です(爆)
歳ですかね〜ま、たまになんでお許し下さい(微笑)
こんにちは!たしかにホムセンBOXを載せた原付は
銀座では場違いでしたね〜
でも、普段歩いたり車で抜けている道が原付で
トコトコ行くとまた違った味わいがあります。
ロマンチックかどうかはわかりませんが、最近記憶を
確認しにいくことが増えたのは事実です(爆)
歳ですかね〜ま、たまになんでお許し下さい(微笑)
Posted by Harry at 2011年07月06日 11:25