ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月27日

おはよう!富士山

文句なく晴れ渡った爽やかな朝、新白岡駅の2階からくっきりと富士山が見えた。

おはよう!富士山

美しく雪をいただいた富士山が悠然とキリリと立っている。

直線距離で110キロ南西に富士山はある。それが本当に近く見える。

嗚呼、近くに行きたい。ずっとずっと眺めていたい。

焚き火しながら、見惚れていたい。

こんなにも富士山が心乱す存在になるなんて。。。。11月の2週目、富士山に会いに

行くキャンプの時もこんな青空がいいなぁ~




にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(★雑記)の記事画像
久しぶりの定例会
ブログアプリ
距離に魅せられた男達…GWのキャノンボールラン!
巣立ち
帰宅の友
富士山を見上げて♪
同じカテゴリー(★雑記)の記事
 久しぶりの定例会 (2012-04-26 00:05)
 ブログアプリ (2012-03-26 17:40)
 距離に魅せられた男達…GWのキャノンボールラン! (2011-05-06 08:50)
 奇跡のダブルスマイル (2011-04-20 22:19)
 巣立ち (2011-04-04 11:01)
 帰宅の友 (2011-03-02 23:05)
この記事へのコメント
おはようございます!

うちの事務所からもくっきりばっちりっす!

いきたいすねー

さすがに、練習会の時は、車で行こうとおもってますがw
Posted by 青(あお) at 2009年10月27日 10:25
そうですか、それは良かった!晴天の富士山てみんなに平等に

幸せを与えてくれる感じがしませんか…(微笑)

何だか拝みたくなるのは僕だけかな?

練習会は車ですか~#0の積載や料理の腕を振るう為の道具とか

車が便利だと思います。道中も暖かいですしね(笑)

家は僕が車使っちゃうと家族の足がなくなるんで…絶対、愛馬流星号です(爆)

僕もフィールドに行きたくてウズウズしています。

沈静化を図るには何でもいいんですが、キャンプ用の『何か』を探すしか

現状、方法はありません。

ユニクロは行っちゃったし、次は100均ですね~(爆)

よし、今週末は久喜のダイソーを襲撃だ(笑)
Posted by Harry at 2009年10月27日 10:37
おはようです!

ほんと爽やかな朝になりましたねー。

流星号でダイソーに?・・・・・・・・。


そういうHarryさんが大好きっす!
Posted by mitoncho at 2009年10月27日 10:57
mitonchoさん こんにちわ!

爽やかな朝でしたね~そしてまだその爽やかさは続いています。

いい一日です。風が強いですけれど…

ダイソーは魔法の鉄板から大好きな場所となりました。

最近はダイソーも規模によって、品揃えが違うことを発見しました。

食品なんて小分けになってて実は便利なものが一杯ありますよね♪

後ろめたさなんて関係なくどんどん籠に放り込める快感は捨てがたいです。

「ままごと道具」を買いに行く週末が楽しみであります。(笑)
Posted by Harry at 2009年10月27日 13:05
Harryさん こんばんは。

こちらからは もう少し、大きい富士山が、見えました。


話がかわりますが、Harryさん 白岡なんですか。

懐かしいなぁー わたしが、学生だった頃の彼女、実家が白岡でした。
20年前の事ですが。

よく、遊びに行ってましたんで。 どうしてるかなぁ・・・・
Posted by たく at 2009年10月27日 19:14
たくさん こんばんは!

さぞかし素敵な富士山だったのでしょうね、羨ましい〜

白岡の彼女さん、いい話ですね今でも何もない町ですから、きっとすれてなくて素敵な方だったんでしょうね…

僕は遠い昔、鎌倉に住んでまして、富士山が見える高台の家に住む女の子に片想いしていました。

キャンプで富士山の周りをウロウロしてると、そんな事を思い出します。

美しい自然と接していると気持ちはそういう処に向かうのでしょうか(笑)

そういう意味では、ソロキャンブは楽しく、ほんの少し切ないものなのかもしれませんね(微笑)
Posted by Harry at 2009年10月27日 19:40
こんばんは。

私の所からは、近すぎてすてきな富士山が見れませんでした。
残念!

まー、この間まで10日とあけずにきのこ探索に通っていましたから霊峰富士のパワーはフル充電済みです。

さー、いよいよ寒中キャンプシーズン突入です。
バイクでいつまで行けるか装備を含めて暗中模索中です。
Posted by はかせはかせ at 2009年10月27日 22:37
はかせさん おはようございます。

はかせさんは富士山のお近くですか~富士山を見る距離は近すぎてもダメって

いうのは発見です。

皆の心の中にあるベストはそれぞれ違うとは思いますが、平均的にどれぐらい

の大きさの富士山が最も美しいのかな?今度写真集を眺めてみます。

寒中キャンプ…なんだか決意が必要なネーミングですね(笑)
Posted by Harry at 2009年10月28日 08:14
こんばんは。

昔は実家から富士山が見えたのですが、今は家に囲まれて見れなくなりました。
懐かしい。

日本人は富士山を見るとなぜかうれしくなりますね。
Posted by だんごまん(BETA) at 2009年10月28日 18:53
だんごまんさん こんばんわ!

日本人の富士山好きは本当に不思議ですよね。。。

山は本当にあきれるほど多いけれど少し離れたところから見る

富士山を嫌いな人はいませんものね

登ってしまうと(五合目までしかいったことありませんが…)

そういう感じはないのですが…山頂で日の出とか見るとまた

変わるのかもしれません。

いずれにせよ、周辺のキャンプ場から見る富士山は調度良い

距離感ですよねA(微笑)
Posted by Harry at 2009年10月28日 19:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おはよう!富士山
    コメント(10)