ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月20日

火入れ(TETKさんありがとう♪)

それはそれは静かな炎です(微笑)
火入れ(TETKさんありがとう♪)


先日、青根での事、初めてお会いしたTETKさんからビールの空き缶を
その場で細工したアルコールバーナーをいただいた。
いただいたはいいが僕はアルコールランプは初めてである。

先ず、アルコールを入手しました…好日山荘で薦められまたしても
会員になりました(笑)カードばかりが増えちゃいます。。。

火入れ(TETKさんありがとう♪)

で、これがTETKさん手作りの空き缶アルコールバーナーです(拍手!)
火入れ(TETKさんありがとう♪)

以下、時間を追ってお楽しみください。
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)
火入れ(TETKさんありがとう♪)

どうです。素敵でしょう。。。とても優しい気持ちになれます。
時間にすれば10分ぐらいの小さな小さな炎の踊りです。

冬のひと時、このバーナーに火を灯し、スコッチでも舐めながら
想いを巡らしましょう…好きな人のことでも考えながら。。。(微笑)

最後にTETKさん、素敵なアルコールバーナー、ありがとう ♪
大切にしますね。。。



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事画像
季節の変わり目
謹賀新年
シンデレラ フィット(^_^)
茶坊主がスイッチだった。
祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞!
初めての灯り
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事
 季節の変わり目 (2014-04-07 08:59)
 謹賀新年 (2014-01-06 13:59)
 シンデレラ フィット(^_^) (2013-12-08 22:05)
 茶坊主がスイッチだった。 (2012-12-15 19:48)
 祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞! (2012-11-11 18:07)
 初めての灯り (2012-01-15 18:58)
この記事へのコメント
炎が綺麗です!
それにしても、ビールの空き缶で作れちゃうモノなんですか??
すごい・・・
なんか、アルコールバーナーが欲しくなってくる・・・
Posted by charipodcharipod at 2009年12月21日 01:24
charipodさん おはようございます。

僕も目の前で見るまで信じられませんでした。

ビールの空き缶を2つ使って、プルトップの逆の方を被せ合う構造に

なっており、もう一枚、径が小さい板をホッチキス止めで作ってはめ込んで

あります。炎の噴出している穴は1mmだそうですよ~

僕もアルコールバーナーひとつ欲しいかな。。。(笑)
Posted by Harry at 2009年12月21日 08:23
Harryさん
おはようございます。

完全に寝不足のなべです。
昨日、たまたま工具が近くにあって時間があったのでビールの空き缶でつくってみました。
結果、燃料漏れで炎上しましたが、2個目はうまく行きました。
簡単につくれるもんですね。

アルコールは薬局で買うと安いですよ。大量に買うと怪しまれますけど。
炎上用、強火用、とろ火用なんてつくると面白いですね。
空き缶はいくらでもありますから。
Posted by なべ at 2009年12月21日 09:47
なべさん おはようございます。

完全に寝不足…どこかで炎上していたのですね(笑)

でも、遭難しなくて良かったです。あまり無茶はしないでね~

そうですか、簡単に作れますか?

工具と根気と丁寧な作業が揃えば僕にも可能かも…

でも、最近根気とか自信ないかな~

工作は楽しいよね~
Posted by Harry at 2009年12月21日 09:59
楽しんでいただけたようでよかったです。
五徳はステンレス棒を折り曲げたりしてくださいませ。
自分好みの炎の形を探求するのも楽しいですよ。

アルコールはジョイフル本田のコーヒー用品売り場が一番安いと思います。(200円/500ml)
Posted by tetk at 2009年12月21日 10:07
TETKさん こんにちわ!

コメントありがとうございます。追加でリンクを貼らせて下さい。

宜しくお願いします。


>自分好みの炎の形を探求するのも楽しいですよ。

その域はなかなか凡人には辿り着けない感じですよ~でも、

きっといい世界なんでしょうね。。。憧れます。


>五徳はステンレス棒を折り曲げたりしてくださいませ。

これはちょっとトライしてみたいと思います。チラと拝見して形は分かってる

つもりなんですが、ジョイントをどうされているのかな…調べてみます。
自分好みの炎の形を探求するのも楽しいですよ。


>アルコールはジョイフル本田のコーヒー用品売り場が一番安いと思います。
(200円/500ml)

ありがとうございます。自宅から20分で幸手にジョイフルあります。

また、宜しくお願いします。
Posted by Harry at 2009年12月21日 14:17
Harryさん
リンクをしていただいてありがとうございます。
マニアックな道具話が多いと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

> ジョイントをどうされているのかな…調べてみます。
4箇所でステン棒を曲げるんですけど、3箇所曲げたらワイヤーを束ねるためのクランプカン(とかシルバーロックと言うそうです)に通して最後の一箇所を曲げます。その後クランプカンをペンチで潰せば完成です。私はコダワリで、脚の部分にシリコンチューブを被せて滑り止めにしてるんですけどね。

作品、楽しみにしてます!
Posted by tetk at 2009年12月21日 19:10
tetkさん ご教授ありがとう♪

今度の休みはジョイフル本田に這ってでも行きます(笑)

ステン棒を探してみます。クラフトのコーナーかな?

大きさはtetkさんのレポと実際のクッカーの大きさで考えます。

まるで、夏休みの宿題みたいに興奮します(笑)
Posted by Harry at 2009年12月21日 20:24
こんばんは、ジョイフル本田?

うちに近くにはありません。(泣

私もTETKさんにALバーナー頂きました。(感謝)

煮炊きに使用するのももちろんいいのですがこの独特の炎を眺めているだけでもなにか癒されますね。

キャンプに行けない時うちで意味もなくアルコール注いだりしています。

ゆらゆら揺れる炎を見ながら部屋の電気を消してオヤジがボーっとしているのを家族に見られた日にはなんとも言い訳が思いつきませんが。(笑

いよいよ年の瀬。

ご自愛くださいませ。
Posted by mitoncho at 2009年12月21日 21:24
お疲れ様です!…





今週末!…


是非…この目で現物を見てみたいっす!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年12月21日 21:32
お久しぶりです。

やってますねぇ 笑

アルコールバーナーについてはSPCで仲良くしていただいている方も

オリジナルを作っているみたいです。

楽しいみたいですね。手作りは・・
Posted by toman at 2009年12月22日 08:21
お久しぶりです。

やってますねぇ 笑

アルコールバーナーについてはSPCで仲良くしていただいている方も

オリジナルを作っているみたいです。

楽しいみたいですね。手作りは・・
Posted by toman at 2009年12月22日 08:21

なぜ? 同じものアップされちゃいました 笑 失礼しやした!
Posted by toman at 2009年12月22日 08:22
ステンの捧は100金の串刺し用です。

harryさんホワイトガソリンどこで買ってますか?
フェザーの燃費ってどのくらいなんですか?

昔ストーブではガソリン抜いてたけど、フェザーを暖房として使うとやっぱり臭いきついですか?
Posted by なべ at 2009年12月22日 14:57
mitonchoさん こんにちわ!

癒される炎…そうですよね!炎の寿命が尽きかけるあたりの

透明なブルーがたまらなく綺麗でした。

炎の表情が刻々と変わるあたりがなにやら生きているような気がして

思わず見入ってしまいます。


mitonchoさん何やら念願の道具を手に入れられたとのこと…

お披露目はいつ頃ですか~是非、教えてくださいね♪

ご一緒したいです。宜しくお願いします。
Posted by Harry at 2009年12月22日 15:47
yabuさん こんにちわ!

また、出撃されますか!!!!

素晴らしい、僕は大掃除やらいろいろ、普段のつけを一気に

お支払いの予定です。(笑)

羨ましいな~

是非、これに懲りず、出撃予告をお願いします(爆)
Posted by Harry at 2009年12月22日 15:50
tomanさん こんにちわ!お久しぶりです。

手作りは楽しいと思います。TETKさんがモスのテントとタープの

下でコキコキやっているのが印象的でした。

やすりで仕上げをしている最中もTETKさんのファンと方との実演会みたいな

雰囲気で、センスの良い工房みたいなムードでしたよ(微笑)

刺激をうけました。。。
Posted by Harry at 2009年12月22日 15:55
なべさん こんにちわ!

ステン棒情報ありがとうございます。

フェザーストーブですが満タンで3時間ぐらいかな?

300ccぐらいだったと思うから、リッターで9~10時間でしょうか?

ナチュラムで1L千円ちょっとですねよね1時間100円か~焚き火があれば

実際使うのはアーディンの前室で2・3時間ですから、コーヒー1杯分ですかね。

僕はホムセンで安い4Lを買いました。

匂いは大丈夫ですよ~
Posted by Harry at 2009年12月22日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
火入れ(TETKさんありがとう♪)
    コメント(18)