2009年11月11日
愛馬の手入れ
祝10,000キロ越え…流星号にも
ご褒美のオイルを!

ということで昨日、大宮栗橋線のMMへオイル交換へ…やっぱり、キャンプを始めて
から山道を走ることが多く、ドロドロ度合いが進んでいると言われた。
それとワイディングで多用するリアブレーキの減りぐらいが気になって見てもらうと、、
残り約1ミリとのこと(怖)…10月の検査の時は2.5ミリあったのに。。。
随分引きずる乗り方に変わったと思います。ハーレーウルトラは割とオールマイティ
だけど、やっぱり広大なアメリカを真っ直ぐ走るように作られているんだなぁ
ご褒美のオイルを!

ということで昨日、大宮栗橋線のMMへオイル交換へ…やっぱり、キャンプを始めて
から山道を走ることが多く、ドロドロ度合いが進んでいると言われた。
それとワイディングで多用するリアブレーキの減りぐらいが気になって見てもらうと、、
残り約1ミリとのこと(怖)…10月の検査の時は2.5ミリあったのに。。。
随分引きずる乗り方に変わったと思います。ハーレーウルトラは割とオールマイティ
だけど、やっぱり広大なアメリカを真っ直ぐ走るように作られているんだなぁ
Posted by Harry at 23:01│Comments(10)
│流星号
この記事へのコメント
車種によって乗り方が違うのでなんともですが、
うちのは6万キロほどでようやくリアブレーキパッドが交換でした。
前後連動ブレーキ慣れしているのもあるかもしれません。
止まる時はフットブレーキ使わないので右足出しだし・・・
オイルは安いやつですが(笑
安い分こまめに替える方向で。
うちのは6万キロほどでようやくリアブレーキパッドが交換でした。
前後連動ブレーキ慣れしているのもあるかもしれません。
止まる時はフットブレーキ使わないので右足出しだし・・・
オイルは安いやつですが(笑
安い分こまめに替える方向で。
Posted by tta at 2009年11月11日 23:38
エンジンブレーキなどをうまく使うとブレーキ減る速度は遅くなりますよ。
うちはスクーターの分際でブレーキの減りが遅いといわれております。
MTモードのエンブレが使えるおかげでもあります。
オイルはこまめに交換できるならば安いのを頻繁に。
無理ならチョイ高めを入れておくのも手ですね。
うち?
うちはチョイ高めを頻繁に・・・orz
スクーターなのにぶん回して乗ることが多いので、いいオイル入れないと怖いのです(TT)
うちはスクーターの分際でブレーキの減りが遅いといわれております。
MTモードのエンブレが使えるおかげでもあります。
オイルはこまめに交換できるならば安いのを頻繁に。
無理ならチョイ高めを入れておくのも手ですね。
うち?
うちはチョイ高めを頻繁に・・・orz
スクーターなのにぶん回して乗ることが多いので、いいオイル入れないと怖いのです(TT)
Posted by JIRAF@プロさん
at 2009年11月12日 01:05

ttaさん おはようございます。
確かに車種で違いはあるでしょうが、BMWの1/6の寿命というのは短すぎる
気がしますね~(悩)
ものの本でハーレーは後輪のブレーキングが重要という記事を見たり、ライ
ディングの本でもコーナー入り口までしっかり減速してみたいな事が頭にある
せいでしょうか?兎に角、多用します。71号線などアクセル開けてブレーキ
かけての繰り返しをずっとやってました(笑)
本人はこれでいいのかと思ってたんですが…
ディーラーの人に聞くとあまり山道走るハーレーの人が居ないみたいで…
(僕もキャンプしなければそんなに走らないかも…)少し研究してみます。
アドバイスありがとう!
確かに車種で違いはあるでしょうが、BMWの1/6の寿命というのは短すぎる
気がしますね~(悩)
ものの本でハーレーは後輪のブレーキングが重要という記事を見たり、ライ
ディングの本でもコーナー入り口までしっかり減速してみたいな事が頭にある
せいでしょうか?兎に角、多用します。71号線などアクセル開けてブレーキ
かけての繰り返しをずっとやってました(笑)
本人はこれでいいのかと思ってたんですが…
ディーラーの人に聞くとあまり山道走るハーレーの人が居ないみたいで…
(僕もキャンプしなければそんなに走らないかも…)少し研究してみます。
アドバイスありがとう!
Posted by Harry at 2009年11月12日 10:30
プロさん おはようございます。
エンジンブレーキですよね…僕も4輪の時は積極的に使うのですが…
これも何かの本でエンジンブレーキよりもフットブレーキみたいなことを
読んだので…これもディーラーの人に聞いてみようと思います。
ただ、僕は原付⇒ハーレーウルトラという車暦なもので、他の2輪の乗り味
を全く知らないのです。
BMWやビッグスクーターはきっととっても機能的で乗りやすいのかな~
などと思うのですが、僕は愛馬と添い遂げるって決めてしまったので(笑)
また、いろいろ教えてください。
オイルは3000毎にやってます。これでは少ないですか?
エンジンブレーキですよね…僕も4輪の時は積極的に使うのですが…
これも何かの本でエンジンブレーキよりもフットブレーキみたいなことを
読んだので…これもディーラーの人に聞いてみようと思います。
ただ、僕は原付⇒ハーレーウルトラという車暦なもので、他の2輪の乗り味
を全く知らないのです。
BMWやビッグスクーターはきっととっても機能的で乗りやすいのかな~
などと思うのですが、僕は愛馬と添い遂げるって決めてしまったので(笑)
また、いろいろ教えてください。
オイルは3000毎にやってます。これでは少ないですか?
Posted by Harry at 2009年11月12日 10:37
どーもです。
先日の練習会ではお世話になりました。
例の物なんですが、発送メールが届きました。
詳しくはマイブログで、
あと少しのしんぼうっす。
先日の練習会ではお世話になりました。
例の物なんですが、発送メールが届きました。
詳しくはマイブログで、
あと少しのしんぼうっす。
Posted by はかせ
at 2009年11月12日 18:40

僕が前に乗っていたFLSTSもリアの減りは結構早かったです。
やっぱりリアメインで使うのでリアブレーキのみ
純正の2ポッドからベルリンガーの4ポッドに換えてましたねー。
リア主体で使うのにもなんか理屈があったと記憶しているんですがもうすっかり忘れました(笑)
バイクごとに適した乗り方は違うと思うので
意識してBMと比較する必要は無いと思います。
だけど僕のGSもリア15000キロ位フロントは25000でまだ未交換なので似たような物かも?!
HDはオイル交換も基本、高回転型じゃないエンジンなんで
3000越えたらそろそろ交換かなぁという意識で十分だと思います。
やっぱりリアメインで使うのでリアブレーキのみ
純正の2ポッドからベルリンガーの4ポッドに換えてましたねー。
リア主体で使うのにもなんか理屈があったと記憶しているんですがもうすっかり忘れました(笑)
バイクごとに適した乗り方は違うと思うので
意識してBMと比較する必要は無いと思います。
だけど僕のGSもリア15000キロ位フロントは25000でまだ未交換なので似たような物かも?!
HDはオイル交換も基本、高回転型じゃないエンジンなんで
3000越えたらそろそろ交換かなぁという意識で十分だと思います。
Posted by まっつ at 2009年11月12日 22:30
harryさん
普段はコースで250ccのエンデューロレーサーに乗ってるんですけど、2回に一回オイル交換してます。
タイヤも10回もたないですね。
小さいから安いですが。
泥だらけになってもその日の内にばらしてグリスアップまでやるようにしてます。
自分で整備すると愛ちゃくわきますよ。
普段はコースで250ccのエンデューロレーサーに乗ってるんですけど、2回に一回オイル交換してます。
タイヤも10回もたないですね。
小さいから安いですが。
泥だらけになってもその日の内にばらしてグリスアップまでやるようにしてます。
自分で整備すると愛ちゃくわきますよ。
Posted by なべ at 2009年11月12日 23:42
はかせさん おはようございます。
ご連絡ありがとうございます。
そうですか~テネシーからお知らせが…
嬉しいです。あのカーミットにもうすぐ会えるんですね~
宜しくお願いします。
ご連絡ありがとうございます。
そうですか~テネシーからお知らせが…
嬉しいです。あのカーミットにもうすぐ会えるんですね~
宜しくお願いします。
Posted by Harry
at 2009年11月13日 10:18

まっつさん こんにちわ!
そうか、まっつさんはヴァイブスでハーレーミーティング行ってたんですよね…
昔(笑)。
ソフテイルですよね、僕のより70キロぐらい軽いっていっても340キロとか
ぐらいありますよね~
ま、少し安心しました。後ろ中心でいいってことは正しいみたい(笑)
でもブレーキの具合が問題なんでしょうね、何かの記事で10%のブレーキって
読んだ記憶があるのだけれど、僕のは今、強く:弱くぐらいなんで(笑)
少なくとも3段階ぐらいはコントロール出来るよう頑張ります。
オイルはOKですか、ありがとうございます。
また、アドバイス宜しくです。
そうか、まっつさんはヴァイブスでハーレーミーティング行ってたんですよね…
昔(笑)。
ソフテイルですよね、僕のより70キロぐらい軽いっていっても340キロとか
ぐらいありますよね~
ま、少し安心しました。後ろ中心でいいってことは正しいみたい(笑)
でもブレーキの具合が問題なんでしょうね、何かの記事で10%のブレーキって
読んだ記憶があるのだけれど、僕のは今、強く:弱くぐらいなんで(笑)
少なくとも3段階ぐらいはコントロール出来るよう頑張ります。
オイルはOKですか、ありがとうございます。
また、アドバイス宜しくです。
Posted by Harry at 2009年11月13日 16:21
なべさん レースやるんですか~格好いい!
twitterでトランポの車検終了って呟いてたもんね
いや、格好いいです。自分でイジルってのも憧れますね~
スペースがあればの話ですが…
今度、詳しく教えてください。
twitterでトランポの車検終了って呟いてたもんね
いや、格好いいです。自分でイジルってのも憧れますね~
スペースがあればの話ですが…
今度、詳しく教えてください。
Posted by Harry at 2009年11月13日 16:24