ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月13日

ジョイフル本田でリベンジ!

メガホーン2にちびストーブを!
インストールギアver.2


ジョイフル本田でリベンジ!

ということで、前回、ホウリーウッズで残念な結果に終わったインストールギア
のリベンジにバージョン2を制作することに…

早速、いつものジョイフル本田に行って少し足りないものを買い求めました。

ついでに軍手と使い捨てのビニール手袋をポチっとな(笑)これ実は結構便利!
キャンプだといつも爪の間に土とか入って落とすのが大変なのですが、これを
つけて作業すればそんな心配はありません。パンダさんの受け売りですが(笑)

では、インストールギアのプロセスを…
先ず、バージョン1ですが…
ジョイフル本田でリベンジ!

このように不燃材を煙突とメガホーンの幕体の接触部に巻きつけて
使用しました。

不燃材は二重になっており、芯はHighシリカマット(1000度以下)で…
ジョイフル本田でリベンジ!

それをガラスクロス(600度以下)で包んで、針金で縫ってみました。
ジョイフル本田でリベンジ!

テストの時はアルミの直径75の伸縮パイプ使用して、1時間ぐらいの
燃焼でしたが、不燃材は問題ありませんでした。しかしアルミが熱で
ストライク…
ジョイフル本田でリベンジ!

後でジョイフルの人に聞くとアルミの融点は500度弱でガンガン燃やすと
逝っちゃうとのことだったので今度はステンの0.1ミリの板を巻いて煙突に
使用する方法でトライしました。ステンは1000度以上もOK!です。
ジョイフル本田でリベンジ!

このペラペラを…
ジョイフル本田でリベンジ!

こうするわけですな…で一応僕的にはテストもしたし万全だったのですが…
ジョイフル本田でリベンジ!

焦げました。臭いです。2週間経っても匂いが落ちません!

思うにステンの巻いた形状がピッタリしていなかったのでそこから結構
な熱がいってしまったのかも…次回は接合部は丁寧にやろうということで
追加のパイプホルダーっていうのかな?も買って来ました。

そして、真打は「ALGCロックウール」です。これは通販で購入しました。

ジョイフル本田でリベンジ!

で、こんな感じです…
ジョイフル本田でリベンジ!ジョイフル本田でリベンジ!

果して次回は成功するでしょうか?そんなこと言ってる間に出撃しないと
春になってしまいそうですが(笑)明日晴れたら近場でテストです♪







にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事画像
季節の変わり目
謹賀新年
シンデレラ フィット(^_^)
茶坊主がスイッチだった。
祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞!
初めての灯り
同じカテゴリー(灯り・ストーブ・炎)の記事
 季節の変わり目 (2014-04-07 08:59)
 謹賀新年 (2014-01-06 13:59)
 シンデレラ フィット(^_^) (2013-12-08 22:05)
 茶坊主がスイッチだった。 (2012-12-15 19:48)
 祝!笑'sさいたま市ニュービジネス大賞受賞! (2012-11-11 18:07)
 初めての灯り (2012-01-15 18:58)
この記事へのコメント
harry さん こんばんは。samです!

こちらへコメントさせて頂くのはお初となりますが、よろしくお願いを致します!
既にTWITTER方面では お世話になってますが(w

ちびストーブの煙突処理、大変すよね!

僕はまだ火入れしてなんちゃってインストールしただけなんですが、ハリーさんを参考にさせていただきます(^^)

これからもよろしくお願いを致します!
Posted by sam !sam ! at 2010年02月13日 20:57
おばんです~。

Harryさんインストール部品で本体金額上回っちゃいそうですな!(爆

成功を祈ります!

PS ついになべちゃんにヘルメットを頂戴してしまいました。(謎
Posted by mitoncho at 2010年02月13日 22:26
色々、試行錯誤をなさっているようで。

しかし、器用ですね。自分だったら、このような加工は出来ません。

あきらめて、ちびストーブがお蔵入りになってしまいます。
Posted by アラカン at 2010年02月13日 22:37
samさん こんばんわ~♪

どーも、いらっしゃいませ~。いつもツイッターではお世話になっております。

はい、いろいろやってみております。

来シーズンは笑’sブランドの薪ストーブで暖まる予定なので、

ちびストーブで参天を成功させておきたくって…(笑)

でも、パンダさんはじめいろんな方のアドバイスがあってはじめて

出来てます。感謝ですね~
Posted by HarryHarry at 2010年02月13日 22:46
mitonchoさん こんばんは!

煙突で4600円、バージョン1で3000円、バージョン2で2000円ぐらい

格安ちびストーブを上回る金額になってます(笑)

ま、こんなところでしょう(爆)

試行錯誤を学びました。でも今日の笑’sさんの燃焼テストの写真にノックアウトです。

来期はあれですね、絶対!
Posted by HarryHarry at 2010年02月13日 22:52
アラカンさん こんばんは!

いや、粗いもんです。エイヤってタイプですから(笑)

ま、結果良ければ全て良しです。

明日テスト予定です。結果報告いたします。
Posted by HarryHarry at 2010年02月13日 22:54
おー、色々とやってますなー。

実は、そんなことやってる時って結構楽しんですよねー。
それで、うまくいくと思わず「ふ、ふーん」と鼻の穴が広がるわけですよ。

分かりますねー。
自分もそんなささいな次の楽しみを見つけたいなー。

すんません、今 出撃できないのでちょっと酔っています。
Posted by はかせはかせ at 2010年02月13日 23:04
はかせさん こんばんは!

確定申告ご苦労さまです。サラリーマンには縁のない事なので、

ご苦労を共有できませんが、頑張って下さい。

確かに、今日は行きたかったですな~

特に笑’sさんのストーブ、見たかったなぁ~

では、お互い酔いにまかせてお休みなさいzzzz
Posted by HarryHarry at 2010年02月13日 23:25
こんにちわ~。

Harryさんの記事は危険です。
自分もメガホーン難民の列に並んでしまいそうです。
試行錯誤、サイコーに楽しそうです。
がんばって極楽参天を実現してください!(マネします

笑’sさんのストーブはまだ煙突を幕からどう出すかまでは
進んでいない様でした。B6やらで大変忙しいそうです。
Posted by オトサン at 2010年02月14日 08:46
研究が進んでいますね~!

僕もいい加減、買っただけで放置中の煙突ポート加工を始めねば・・・

あ、その前に薪ストーブ買わないと (´・ω`・)エッ?
Posted by まっつ at 2010年02月14日 09:22
やはりインストール沼に落ちましたね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

ですが、なかなかスマートにインストールできそうですね。

来年に向けて再検討しようかな~。
Posted by toy at 2010年02月14日 14:34
オトサン どーも♪

すっかり、青野原でデビューされたみたいですね(笑)

楽しいでしょ!僕は暫く参加できませんが、

そのうちメガオフやりたいです。3月の次期デリバリには先頭に並んで下さい。

オトサンの納品を待って僕が主催するメガオフは開催です(爆)
Posted by Harry at 2010年02月14日 22:30
まっつさん いやお恥ずかしい。。。

断熱ロックウールがいいみたいです。

しかし、縦と横の問題もあるし、奥は深いということだけは

分りました。

なんとなく、これで行く先は見えた感じです。
Posted by Harry at 2010年02月14日 22:32
toyさん  どうもお久しぶりです。

はい、あがいております。toyさんともっと情報交換すべきでした(反省)

でも、どうにかやっております。

バカやりそうでしたらご遠慮なくご指導下さい。

また、少人数まったり企画がありましたら、空き枠の時はお声掛けをお持ちしております~♪
Posted by Harry at 2010年02月14日 22:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジョイフル本田でリベンジ!
    コメント(14)