ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月09日

雨の須走五合目偵察

富士山のパトロールでした♪
雨の須走五合目偵察

7月30日(土)午前3時に集合する須走口の五合目を確認してきました。高地?
トレーニング(微笑)一回2000Mクラスの山をウロウロして高山病体質かどうか?
確認したほうが良いとはかせさんに言われておりましたので。。。

五合目で朝飯(勿論カップラーメン…今回は大好きな赤いきつねにしました♪)を
食べれば結構時間経つし、よっしゃ、当日初めてで皆さんにご迷惑かけちゃいけ
ないし、一回だけ行っとくかということで本日偵察に出かけたのです。
駐車場でお店を広げます。。。(笑)少し恥ずかしいので車の陰でやりました。

雨の須走五合目偵察

火器はやっぱりSOTOのレギュレーター♪何の問題もありません、頼りになるヤツ
です。小型軽量、性能抜群、やはりキャンプに最適ですね~♪

雨の須走五合目偵察

さて、はかせさんの言いつけ通り五合目登山道入り口周辺を散歩します。すると
はかせさんの記事で見た菊屋さん…こけももソフトですね~♪の可愛らしいおば
ちゃんが目に留まりました。

雨の須走五合目偵察

「お茶のんで元気出して!いってらっしゃい♪気をつけてね♪」あったかい梅こぶ茶
をいただきました。。。

「いや、今日は下見なの(微笑)…山登ったことなくてね、待ち合わせ場所の確認
に来たんだ(笑)ぶらぶらしたら帰るよ。。。」

「勿体無い!折角来たんだからちょっと登ってみればいいのに。。。」

「じゃ、少し偵察してくるかな?6合目までぐらいかな?」

「はい、いってらっしゃい~♪ゆっくりね~」 午前10時、登り始めました。

雨の須走五合目偵察雨の須走五合目偵察

とりあえず休み休み登りますが、息が切れます。すぐハァーハァーです。(不安)
本番行けるのだろうか?

雨の須走五合目偵察

何だって富士山登るなんて自分を棚に上げて言っちゃったんだろ。。。後悔しきり
です。

水をぐびぐび、息はハァーハァー、前後に人は見えず孤独な道のりです。。。
段々木々が少なくなって森林限界が近づいているのでしょうか、周りの景色が
開けます。すると斜面に鯉のぼりが泳いでいます。

きっとあそこが六合目かな?だったらあそこぐらいは行っとかないと、少し元気が
出ました。

雨の須走五合目偵察

六合目です。山小屋です。休みます♪

雨の須走五合目偵察

雨の須走五合目偵察

景色は雲。。。。何も見えません。。。。オマケに雨が降り始めました。。。時計は
11時30分ぐらい…約1時間半です…それでも登ったのは400M。。。はぁ~凹

雨の須走五合目偵察

山小屋の人達といろいろ話しました。自分の山のキャリア…一回だけケーブル
カー使って高尾山に行っただけだとか、今度の計画…7月30日午前3時集合で
…山小屋泊まりってどういう感じなのか?

人がいいご主人でした。もしかしたら前泊しようかな?なんて気になってきました。
しかし、山って直ぐ人と知り合えるなぁ~とってもいいなぁ~

で、下りはストックワークで軽快に。。。嘘です。足が笑います。何だよ砂走りって
写真じゃ皆楽しそうだったけどムチャクチャ辛くない?

歩き方が悪いのか・・・そんな事を考えているうちに五合目着です。おばちゃんと
再会を果し、熱いハグを。。。(微笑)

雨の須走五合目偵察

こけももソフトは本番にお預けです~♪

雨の須走五合目偵察

にしても、疲れました。眠いっす!おやすみなさい



にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
★ポチッと一発ヨロシクです♪ ♪
同じカテゴリー(山の雑記)の記事画像
一目惚れ♪
ウルトラライトへの険しい道程…追記あり
カウントダウン♪
おまじない♪
富士登山:7月30日(金)山荘予約♪
色の好み♪
同じカテゴリー(山の雑記)の記事
 一目惚れ♪ (2011-09-05 15:25)
 ウルトラライトへの険しい道程…追記あり (2010-07-28 23:16)
 100728富士山の装備リスト (2010-07-28 15:30)
 カウントダウン♪ (2010-07-27 16:09)
 おまじない♪ (2010-07-21 08:25)
 富士登山:7月30日(金)山荘予約♪ (2010-07-20 15:14)
この記事へのコメント
こんばんわ、けいすけです。

下見、ご苦労様でした。

でも、ちょっと不安になりました(^^;)

そういえば、とっとさんも下見にいかれて2000m級は体験済みですし、

Harryさんも本日、体験済み。

私、富士山まで行く日がないので...

やばいかなぁ~?

当日の深夜に駐車場でゴロゴロして何とか...(^^;)

装備に酸素缶も追加しておこうかな。

おばちゃんかわいらしくてやさしそーな感じですねっ!

楽しみが増えましたが、不安も増えました(*^_^*)
Posted by けいすけ at 2010年07月09日 21:32
ん?下見ですぐ帰るってわりにはしっかりと装備持ってきてるじゃないですか!!

もう、天邪鬼♪

30日までまだまだあります。トレーニングがばって!
Posted by JIRAF@プロさん at 2010年07月09日 21:41
下見お疲れ様でした。

臨場感たっぷりのレポートですねー。


でも、さすがHarryさんですね。

すでに菊屋のおばあちゃんとハグですか?

私は菊屋利用回数20回以上ですが、いまだハグはありません(笑)。

本番はぼちぼちと行きましょう!

降りて来たらそのときはみんなでこけももソフト行きましょう!
Posted by はかせ at 2010年07月09日 21:51
Harryさん こんにちは~

富士山予行演習 お疲れ様でした。

レポ 楽しく拝見しました。是非無事登頂お祈りしています。

あまり 無理しないでね~ 笑
Posted by toman at 2010年07月10日 02:08
おはようございます!
どうです筋肉痛になってますか?

富士山に練習しに行ったのは驚きました^_^;

当日は励ましあいながらのぼりましょう(^^
Posted by とっと at 2010年07月10日 07:27
こんにちは〜

いよいよ近づいてきましたね〜

本番さながらの予行練習お疲れさまでした

きっと降りてきた後のソフトは美味しいんでしょうね

皆さんの成功を森でお祈りしていま〜す!
Posted by ふれんど at 2010年07月10日 13:19
お疲れさんでした

おいらは マラソンと 登山は大の苦手

走ってるときや 山登っているときの 自分の息の音に

耐えられません

すうすう  はあはあってな具合で 延々続くあれです

それにしても ハリーさんは元気でありますねえ

おいら、フジヤマは 遠くから 見てるのが やっぱいいです

ジッツオと ホースマンで 写真とりに 何年も 通いましたから・・・

おそらく 同年配ですので  がんばって 頂上から 雲海と

ご来光拝めるように もう一回 下見してください

道志も 上から眺めてください  

双眼鏡が必要ですねえ(笑)
Posted by aerial at 2010年07月10日 21:27
けいすけさん

おはようございます。

けいすけさんはあまり心配はしないでも良いのでは。。と思いますよ~♪

あれだけ、何度も高尾山に行かれて山歩きされているし、

キツイのは8合目から先なのでは。。。? 勾配が急になるって

yabuさんが言ってましたがそこは僕も未体験ですから同じです。

がんばりまっしょ!
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:37
プロさん

おはようございます。

へへ。。だって装備持っていかないと気分でないじゃん(微笑)

それにベーシックな装備の使用感の確認もしたかったし。。。

そういう時に後悔しないように持って行きました。

ま、正解でしたね。合羽は安物はNGでした。撥水はするけど、

内側はムレムレでしたしね。。ちゃんとしたやつ買います♪
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:42
はかせさん

おはようございます。

たかが富士山、されど富士山の。。。されどをほんの少し体験してきました。

本番は自分のペースでぼちぼち行かないとホントに皆の足引っ張るかも。。?

体力的に劣っている部分を前泊でカバーする事を検討しようと

思っております。少し上で皆さんをお待ちするプランがいいかな?

また、ご報告します。
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:45
tomanさん

おはよございます。

ありがとうございます。無謀な事はしないようにします。

もともと根性がないので無理する程は行かないと思いますが(爆)

山は逃げませんから。。。楽な気持ちでがんばります。
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:47
とっとさん

はは、遅れてますので、本番の山へ行くのが精神的にも

いいのではないかと考えました。

当日は励ましあってというよりは一方的に励まされてという事に

なると思いますがよろしくお願いします。
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:49
ふれんどさん

おはようございます。

予行演習になったのかどうか?はかせさん曰くお散歩ですから。。。

ま、でも行っといて良かったです。五合目までの道や経路・時間の

確認も出来ましたし。。。

道志の森ですが~ベースキャンプの場所ははかせさんによると

川口湖みたいですが。。。?お会いできるのでしょうか(微笑)

ま、風まかせということで。。。よろしくお願いします。
Posted by Harry at 2010年07月11日 07:53
aerialさん

おはようございます。そうですか山登りとマラソンが嫌い。。。

僕もマラソンは苦手です。山はこれからなので、

どうなるかわかりません(微笑)

ただ、今後(同年代とお聞きしましたので。。。)山を登る趣味というのは

人生にとって有意義ではないかと思います。

だんだんゆとりを味わう世代に突入しますので、雄大な景色に感動したり、

エアさんのように写真を撮ったり、勿論健康面での効能も無視できません。

いい事尽くしなので、いいきっかけにななればいいなと考えております。
Posted by Harry at 2010年07月11日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨の須走五合目偵察
    コメント(14)